2019年1月28日
出版・メディア情報
尾池学長による瓜生通信連載コラム、「瓜生山歳時記#29-十日ゑびすと南座の看板制作」が公開されました。
*瓜生通信は、京都造形芸術大学が「Art&Design」の今を届けるwebマガジンです。瓜生山歳時記のほか、和菓子に関するコラムなど楽しく読み応えのある記事が満載です。ぜひご覧ください。
2018年12月27日
出版・メディア情報
Harvard Business Reviewに、久能祐子先生と河合江理子先生の対談記事が掲載されました。
グローバル・コスモポリタンの条件
――久能祐子(S&R財団共同創業者)× 河合江理子(京都大学教授)
2018年12月6日
出版・メディア情報
YouTubeで、記憶と言語のトレードオフ仮説に関する研究についての番組が公開されました。ぜひご覧ください。
*The Cognitive Tradeoff Hypothesis S3(Ep 1) (Dr. Matsuzawa)
2018年12月1日
出版・メディア情報
公益財団法人日本モンキーセンター編集の『霊長類図鑑 サルを知ることはヒトを知ること』が、京都通信社より刊行されました。
霊長類全447種の和名リストを掲載するとともに、 「図鑑編」では180種以上を紹介。 「図解編」で進化、生態、ヒトとの関わりなど、さまざまな視点から解説されています。
*詳細はこちら→ 『霊長類図鑑 サルを知ることはヒトを知ること』
2018年11月16日
出版・メディア情報
一般社団法人「人工知能学会」刊行の学会誌『人工知能』33巻6号(2018年11月号,特集「AIと美学・芸術」)に、齋藤亜矢の論文『芸術の進化的な起源』が掲載されました。
*学会誌『人工知能』33巻6号 目次:https://www.ai-gakkai.or.jp/vol33_no6/
*一般書店の他、アマゾンでも購入できます https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJPDBM4/
*AI書庫(運営:JSAI)で有料にてダウンロードできます(