Topics

岩波書店『図書』8月号【齋藤亜矢准教授連載】

2018年8月1日

出版・メディア情報

 岩波書店『図書』8月号が発行となりました。
昨年7月よりはじまりました齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」
第14回のテーマは『仮想と現実』です。ぜひご一読ください。

 

*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております

*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください

【研究論文】比較死生学の論文が発表されました

2018年7月30日

出版・メディア情報

 英国の王立学会誌に、クレア・ワトソン氏と松沢哲郎による比較死生学の論文が発表されました。
1990年に野生チンパンジーによる死児の世話を発見して以来のテーマで、人間以外の動物が、死といかに向き合い死をどのように理解しているか、公表されている関連研究を総覧した論文です。
 
 

瓜生山歳時記#23-祇園会のごみ減量作戦

2018年7月26日

出版・メディア情報

 尾池学長による瓜生通信連載コラム、「瓜生山歳時記#23-祇園会のごみ減量作戦」が公開されました。

 

瓜生通信は、京都造形芸術大学が「Art&Design」の今を届けるwebマガジンです。瓜生山歳時記のほか、和菓子に関するコラムなど楽しく読み応えのある記事が満載です。ぜひご覧ください。

瓜生山歳時記#22-瓜生山の夏萩と吉田松陰像

2018年6月28日

出版・メディア情報

 尾池学長による瓜生通信連載コラム、「瓜生山歳時記#22-瓜生山の夏萩と吉田松陰像」が公開されました。

 

瓜生通信は、京都造形芸術大学が「Art&Design」の今を届けるwebマガジンです。瓜生山歳時記のほか、和菓子に関するコラムなど楽しく読み応えのある記事が満載です。ぜひご覧ください。

『ベスト・エッセイ2018』【齋藤亜矢】

2018年6月20日

出版・メディア情報

 齋藤亜矢准教授の連載「ルビンのツボ⑥-からだとこころ」(岩波書店『図書』12月号)が、2017年のベスト・エッセイに選出されました。

 

 「ルビンのツボ⑥-からだとこころ」は、現在発売中の『ベスト・エッセイ2018』(光村図書出版, 2018年6月15日刊行)に収録されております。ぜひ、ご一読ください。

essay_2018

 

 

 

 

 

*『ベスト・エッセイ』は毎年、その年に新聞・雑誌などで発表された数多くのエッセイの中から、読み応えのあるものを精選し、まとめあげたエッセイ集です

文明哲学研究所

2015年度以前