Topics

読売新聞掲載『ルビンのツボ 芸術する体と心』

2019年9月13日

出版・メディア情報

 2019年9月8日付 読売新聞朝刊 文化面「本よみうり堂」で、『ルビンのツボ 芸術する体と心』を紹介していただきました。“著者来店”という見出しで、齋藤亜矢へのインタビューも掲載されています。ぜひご覧ください。

書評掲載『ルビンのツボ 芸術する体と心』

2019年9月11日

出版・メディア情報

 下記誌面に、齋藤亜矢著『ルビンのツボ 芸術する体と心』の書評が掲載されています。

・日本農業新聞(2019年8月18日付)

・日経サイエンス(2019年10月号,111ページ)
・しんぶん赤旗(2019年8月25日付)
・北海道新聞(2019年9月8日付)

 
 
*『ルビンのツボ 芸術する体と心』は岩波書店より好評発売中です。
amazon等ネット書店でも取り扱っておりますので、ぜひお手にとってみてください。

著者インタビュー掲載『ルビンのツボ 芸術する体と心』

2019年8月26日

出版・メディア情報

 「アートコレクターズ」9月号(2019年9月25日発行,生活の友社)にて、『ルビンのツボ 芸術する体と心』を紹介していただきました。著者である齋藤亜矢へのインタビューも掲載されています。ぜひご覧ください。

AC126入稿データB

「サルのなぜ?なに?!授業」日本霊長類学会第35回大会特別授業

2019年7月17日

その他

 
 2019年7月10日、熊本県立宇土中学校・宇土高等学校で、齋藤亜矢が特別授業「チンパンジーの絵から芸術の起源を探る!?」をおこないました。
この授業は第35回日本霊長類学会の関連企画「サルのなぜ?なに?!授業」として開催されたものです。
 
*授業の様子は、宇土中学・高校のブログ内で紹介されています。
 

京都新聞コラム『現代のことば』

2019年7月17日

出版・メディア情報

 京都新聞夕刊コラム『現代のことば』にて、齋藤亜矢の連載(隔月連載)が始まります。

初回は本日7月17日付の夕刊です。ぜひご一読ください。

文明哲学研究所

2015年度以前