Topics

【研究報告】日本マンガ学会 第18回大会

2018年6月13日

その他

 2018年6月23日(土)、 京都で開催の日本マンガ学会「第18回大会」ラウンドテーブルにて、非常勤研究員の小野塚佳代が研究報告を行います。

 

ラウンドテーブル・テーマ

「カートゥーン表象に見る戦争とナショナリズムの作用―戦時中の日本の漫画の主体者は何を描いたか」

ロナルド・スチュワート [司会、大東文化大学社会学部]

小野塚佳代 [京都造形芸術大学文明哲学研究所]

横田吉昭 [FECO:世界漫画家連盟][司会、東京情報大学]

 

*一般の方も聴講可能です(申込不要、参加費別途)

*詳細はこちらのページをご覧ください

 

—————————————————————————————— 

 

日 時 : 2018年6月23日(土) 12:45~16:55(15:55~16:55:小野塚佳代口頭発表)

場 所 : 京都精華大学岩倉キャンパス  第一会場 黎明館L-101

費 用 : 日本マンガ学会 (第18回大会ページ参照)

対 象 : 一般、日本マンガ学会会員

2018taikai

 

エシカル連続企画 第3回『オーストラリアのリサイクル事情』

2018年6月13日

芸術と平和

日程終了しました

 京都造形芸術大学チームエシカル連続企画『 私たちは「 」を考えたい。』の第3回は、通信教育部染織コースの祥翠さんによる『オーストラリアのリサイクル事情』です。ぜひ、ご参加ください。

 

◆第3回『オーストラリアのリサイクル事情』
日 時:6月13日(金)   18:00-19:30
会 場:人間館1階 BREATH KUAD 春秋座側
登壇者:通信教育部 染織コース 祥翠

 

 環境問題先進国のオーストラリアヘスーツケース一つで飛び立ち移民。移民として暮らし、山の中で半自給自足生活を始めて見えてきた現地での暮らしの循環。リサイクルは自分自身が暮らす、暮らし方全てがそのまま地域のリサイクルである姿を体験し、帰国し今日本でできる事を一緒に考えたいと思います。(祥翠)

エシカル企画2018-180613

 

日程2018年6月13日
時間18:00 - 19:30
場所京都造形芸術大学 人間館1階 BREATH KUAD (春秋座側)
費用無料
対象一般
申込方法申込不要、参加自由
主催京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com)
お問い合わせ京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com)

岩波書店『図書』6月号【齋藤亜矢准教授連載】

2018年6月13日

出版・メディア情報

 岩波書店『図書』6月号が発行となりました。
昨年7月よりはじまりました齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」
第12回のテーマは『上手い、おもしろい』です。ぜひご一読ください。

 

*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております

*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください

エシカル連続企画 第2回 『ザ・トゥルー・コスト』上映会&トークショー

2018年5月31日

芸術と平和

日程終了しました

 京都造形芸術大学チームエシカル連続企画『 私たちは「 」を考えたい。』の第2回は、『ザ・トゥルー・コスト』上映会&トークショーです。ぜひ、ご参加ください。

 

◆第2回『ザ・トゥルー・コスト』上映会&トークショー
日 時:6月8日(金)  映画上映18:00-19:30/トーク19:30-20:00
会 場:人間館4階 NA401
登壇者:広告ディレクター/キャラクターデザイン学科 石鍋 大輔 (Daisuke Ishinabe)准教授

 

第二回ポスター

日程2018年6月8日
時間18:00 - 20:00
映画上映18:00-19:30/トーク19:30-20:00
場所京都造形芸術大学 人間館4階 NA401
費用無料
対象一般
申込方法申込不要、参加自由
主催京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com)
お問い合わせ京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com)

第5回文明哲学セミナー「他力本願:法然上人の教え」

2018年5月28日

文明哲学セミナー

日程終了しました

 2018年6月15日(金)16:30より、第5回文明哲学セミナーを開催いたします。
今回は、法然院貫主 梶田真章氏を講師に迎え、「他力本願:法然上人の教え」をテーマにお話を伺います。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

 

テーマ:「他力本願:法然上人の教え」 

講 師:梶田真章氏(法然院貫主)  

対 象:造形大,京都大学の学生および教職員(事前申込が必要です)
                 ※上記対象者以外で聴講を希望される方は、必ず事前に文明哲学研究所までお申し出ください

 

20180615_PWS Buddha Seminar

日程2018年6月15日
時間16:30 - 18:00
場所詳細京都大学 吉田泉殿

MAP

費用無料
対象造形大,京都大学の学生および教職員
申込方法文明哲学研究所 iphv@office.kyoto-art.ac.jp
主催文明哲学研究所
URL共催:京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院
文明哲学研究所

2015年度以前