2018年5月25日
芸術と平和
2018年6月23日(土)・24日(日)の2日間、東京大学駒
*一般の方も申込不要で聴講可能(資料代500円)です。詳し
——————————————————————————————
◆合同開催「平和教育」分科会、「平和と芸術」分科会
日 時:6月24日(日)12:00~14:00
場 所:東京大学(駒場キャンパス)
テーマ:平和教育への多彩なアプローチをさぐる
報告1:「平和教育における『沖縄』(仮)」前嵩西一馬(元早稲
報告2:「原爆体験の継承―ラジオ番組での取り組み―」松永幸子
報告3:「音楽が果たす平和への役割─実践的な教育の現場から:
司 会:田中勝(京都造形芸術大学 文明哲学研究所)
2018年5月23日
芸術と平和
日程終了しました
京都造形芸術大学チームエシカル連続企画『 私たちは「 」を考えたい。』の第1回は、ファッションデザインコース4回生
◆第1回『ヨーロッパのエシカル事情』
日 時:5月30日(水)18:00-19:30
会 場:人間館1階 BREATH KUAD 春秋座側
登壇者:空間演出デザイン学科ファッションデザインコース4回生 荻山実果
日本ではここ数年、あちこちで「エシカル:思いやりの」視点が芽
一方ヨーロッパ各国ではどうなのだろうか。
自分自身で現場から、そして現地の人に直接会って情報を得たい。
必ず日本で共有して、思いやりの輪を広めたい。
その一心で飛び回ったオランダ、オーストリア、ドイツ、ウクライ
各国エシカル・ファッションブランドへのインタビューより得た、
また現地で得た光景より、フード・エネルギー・ウクライナの内戦
トーク&全体でのディスカッションを実施予定。(荻山実果)
日程 | 2018年5月30日 |
---|---|
時間 | 18:00 - 19:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 人間館1階 BREATH KUAD (春秋座側) |
費用 | 無料 |
対象 | 一般 |
申込方法 | 申込不要、参加自由 |
主催 | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com) |
お問い合わせ | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾:yamaju9@gmail.com) |
2018年5月23日
芸術と平和
日程終了しました
6月4日(月)、東北芸術工科大学にて京都造形大生との学生交流
◆第5回アーティンスピア 「震災復興☓◯◯」
アートの力で被災地を元気にするとしたら、どんなことが出来る?
普段学んでいる芸術分野と震災復興を組み合わせて、京造生と一緒
日程 | 2018年6月4日 |
---|---|
時間 | 18:40 - 20:00 |
場所 | 東北芸術工科大学 本館303講義室 |
場所詳細 | 東北芸術工科大学 |
費用 | 無料 |
対象 | 一般 |
申込方法 | 申込不要、自由参加 |
主催 | トウカキョウ@yamagata(東北芸術工科大学・京都交流メンバー) / 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 |
2018年5月22日
芸術と平和
エシカル連続企画として、トーク、上映会、
申込不要・参加自由です。
エシカル連続企画『 私たちは「 」を考えたい。』
◆第1回 『ヨーロッパのエシカル事情』
日 時:5月30日(水)18:00-19:30
会 場:人間館1階 BREATH KUAD 春秋座側
登壇者:空間演出デザイン学科ファッションデザインコース4回生 荻山実果
◆第2回 『ザ・トゥルー・コスト』 上映会&トークショー
日 時:6月8日(金)18:00-19:30
会 場:人間館4階 NA401
登壇者:広告ディレクター/キャラクターデザイン学科 石鍋大輔准教授
◆第3回 『オーストラリアのリサイクル事情』
日 時:6月13日(水)18:00-19:30
会 場:人間館1階 BREATH KUAD 春秋座側
登壇者:通信教育部 染織コース 祥翠
◆第4回 『SDGsの基本講座』
日 時:6月19日(火)18:00-19:30
会 場:人間館3階 NA302
登壇者:構成作家、プロデューサー/創造学習センター 谷崎テトラ教授
*お申込み:不要 参加自由
*主催/お問合せ:京都造形芸術大学 文明哲学研究所/チームエシカル(山塾:yamaju9@
2018年5月13日
出版・メディア情報
岩波書店『図書』5月号が発行となりました。
昨年7月よりはじまりました齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」
第11回のテーマは『在と不在』です。ぜひご一読ください。
*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております
*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください