2018年4月23日
文明哲学セミナー
2018年4月17日、研究所会議に引き続き第4回文明哲学セミナーが開催されました。
日 時:2018年4月17日(火) 16時-18時
場 所:京都造形芸術大学 天心館H31教室
テーマ:「ブータンの国と人々」
講 師:坂本龍太(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)
昨年10月、ブータンのソナム・デチェン・
第4回文明哲学セミナーでは、「ブータンの国と人々」をテーマに、医師でありブータンでの医療活動に従事されていた坂本龍太氏(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)を講師にお迎えしました。
“幸せの国”といわれるブータン。その市井の人々の暮らし、地域に根付く独特の風習や信仰など、たくさんの写真を交えながらお話しいただき、参加者からの質問も次々飛び交う有意義で貴重な時間となりました。(参加者13名)
2018年4月17日
出版・メディア情報
2018年4月16日
アクティビティ
日程終了しました
日本モンキーセンターにて開催中の特別展「PrimArt 霊長類アート展」関連イベントとして、齋藤亜矢准教授の特別講演会が開催されます。事前申込み不要です。ぜひご参加ください。
日程 | 2018年4月29日 |
---|---|
時間 | 11:00 - 12:00 |
場所 | 日本モンキーセンター内 ビジターセンター |
費用 | 入園料のみでご参加いただけます |
申込方法 | 事前申込み不要 |
主催 | 公益財団法人日本モンキーセンター |
お問い合わせ | 公益財団法人日本モンキーセンター |
URL | 公益財団法人日本モンキーセンター |
2018年4月16日
出版・メディア情報
小野塚佳代非常勤研究員による研究ノート「近藤日出造と雑誌『漫画』―非人間化の漫画表現―」(Kondo Hidezo and the Magazine “MANGA” –Changes in Manga Expression During World War Ⅱ-)が、『マンガ研究』第24号(2018年3月31日発行)に掲載されました。
*『マンガ研究』は、ゆまに書房から全国の書店およびネット書店にて取り扱っております
*詳細は、日本マンガ学会のホームページをご覧ください
http://www.jsscc.net/publish/manga_studies/vol_24
2018年4月3日
出版・メディア情報
岩波書店『図書』4月号が発行となりました。
昨年7月よりはじまりました齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」
第10回のテーマは『わかる、わからない』です。ぜひご一読ください。
*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております
*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください