2017年11月30日
その他
2017年11月26日付 読売新聞鳥取版にて、齋藤准教授が講演・トークセッションに登壇した「第4回青谷かみじち遺跡土曜講座」が紹介されました。
2017年11月29日
出版・メディア情報
2017年11月25日 読売新聞・広島版記事、『平和への思い 共有Tシャツ ―折り鶴モチーフ 東北や海外の学生とコラボ―』にて、田中勝准教授の「芸術
※記事は読売新聞のサイトから読むことができます
http://www.yomiuri.co.jp/local
2017年11月28日
芸術と平和
日程終了しました
2017年12月1日(金)、学生主体(伝播局PEAK)の企画
「核兵器禁止条約」成立へ貢献し、ノーベル平和賞受賞が決定した
【伝播局PEAKとは】
ヒロシマとナガサキをテーマに活動する京都造形芸術大学の学生ユ
—————————————————————————————————-
◆冬の公開勉強会 -京造生、核兵器禁止条約を学ぶ-
*Part 1:ノーベル賞受賞団体ICANとは
*Part 2:帰国報告「ピースボートに乗船して」浦田沙緒音(院2年)
*Part 3:「私たちにできること」ディスカッション
日程 | 2017年12月1日 |
---|---|
時間 | 18:10 - 19:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 人間館1階 カフェBREATH |
費用 | 無料 |
申込方法 | 申込み不要,参加自由 |
主催 | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / 伝播局PEAK(山塾) |
お問い合わせ | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 |
2017年11月28日
出版・メディア情報
小野塚佳代非常勤研究員が表紙絵を担当している「高瀬川ききみる新聞9号」が発行されました。
「高瀬川ききみる新聞」は、京都・下木屋町の魅力を発信する“高瀬川ききみる会”が発行しており、9号は11月20日付京都新聞朝刊(高瀬川周辺地域)に折込されました。
*高瀬川ききみる会: https://www.facebook.com/kikimiru/
2017年11月27日
芸術と平和
日程終了しました
2017年12月7日(木)、TBS系『世界ふしぎ発見!』のミステリー
————————————————————————————————————–
大学院特別公開授業
「サステナビリティ:エシカル・ブランドがつくりだす世界」
日 時:2017年12月7日(木) 5講時(16:30〜17:
会 場:京都造形芸術大学 人間館2階 NA206講義室
講 師:末吉里花
申込み:不要, 参加自由(先着40名)
————————————————————————————————————–
エシカル・トーク企画
「京造生、はじめてのエシカル ―やさしい暮らしを考える―」
みなさんは、「エシカル消費」という言葉をご存知ですか。エシカ
日 時:2017年12月7日(木) 18:10〜19:30
会 場:京都造形芸術大学 人間館1階 カフェ BREATH
登壇者:末吉里花
申込み:不要,参加自由
————————————————————————————————————–
末吉里花プロフィール:
一般社団法人エシカル協会代表理事。レポーター、モデレーター。
日程 | 2017年12月7日 |
---|---|
時間 | 16:30 - 19:30 大学院特別公開授業 16:30-17:50 / エシカル・トーク企画 18:10-19:30 |
場所 | 造形大 人間館2階 NA206(公開授業) 造形大 人間館1階 カフェBREATH(トーク企画) |
費用 | 無料 |
対象 | 学生,一般 |
申込方法 | 申込不要(大学院公開授業は先着40名とさせていただきます) |
主催 | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所 / チームエシカル(山塾) |
お問い合わせ | 京都造形芸術大学 文明哲学研究所(iphv@office.kyoto-art.ac.jp) |