2017年10月30日
その他
10月28日、京都造形芸術大学と縁深き詩人、尹東柱(ユン・ドンジュ)の記憶と和解の碑除幕式「記念のつどい」 にて、尾池和夫学長が祝辞を送りました。
詩人尹東柱 記憶と和解の碑除幕式「記念のつどい」にあたって (尾池学長 祝辞)
詩人 尹東柱は、1943年の同志社大学時代、治安維持法違反の容疑で逮捕され、1945年2月16日に獄死。逮捕の理由は、朝鮮独
このたびの宇治での記念碑建立は、逮捕前に同志社大学の学友たちとハイキングに訪れ、最後の写真となった場所です。同志社大学、京都造形芸術大学、そして宇治川河畔。これで京都に3ヶ所の記念碑が出来ました。
2017年10月24日
芸術と平和
日程終了しました
京都造形芸術大学と東北芸術工科大学は共通の建学の理念をもつ姉
2011年3月11日、東日本大震災。被災という経験を経て、人
「第4回ソフィアディスカス -あなたと繋がるディスカッションのひろば-」
日時:2017年10月30日(月)18:00~19:20
会場:BREATH KUAD(NA1階、カフェ春秋座側)
申込:自由参加(申込不要,無料)
日程 | 2017年10月30日 |
---|---|
時間 | 18:00 - 19:20 |
場所 | BREATH KUAD(NA1階、カフェ春秋座側) |
費用 | 無料 |
申込方法 | 自由参加(申込不要) |
主催 | 京平(東北交流メンバー)・文明哲学研究所 / 協力:チームエシカル・伝播局PEAK(山塾) |
お問い合わせ | 文明哲学研究所(iphv@office.kyoto-art.ac.jp) |
2017年10月5日
出版・メディア情報
岩波書店『図書』10月号が発行となりました。
7月号よりはじまりました齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」
第4回のテーマは「考える、考えない」です。ぜひご一読ください。
*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております
*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください
2017年10月4日
芸術と平和
日程終了しました
10月24日(火)18時より、ドキュメンタリー
本映画監督の岩崎雅典氏は、原発事故1年後から福島の生きものたちを記録し続け
上映終了後には、岩崎監督、動物行動学者の幸島司郎先生、写真家の南竜司氏
この機会にぜひご参加いただき、リアルな福島の姿を知っ
ドキュメンタリー映画『福島 生きものの記録 シリーズ1 〜被曝〜』
映画の上映と監督のお話
日 時:2017年10月24日(火) 18:00-20:30
(上映 18:00-19:20 / トーク 19:20-20:30)
登壇者:岩崎雅典(映画監督)
:幸島司郎(文明哲学研究所客員教授/京都大学野生動物研究セン
:南竜司(写真家/2016年度卒業生)
*会場では、写真家の南氏が「希望の牧場・ふくしま」で撮影してき
日程 | 2017年10月24日 |
---|---|
時間 | 18:00 - 20-30 上映 18:00-19:20 / トーク 19:20-20:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 智勇館1階 |
費用 | 無料 |
対象 | 定員40名(学生・一般) |
申込方法 | 先着順(事前申込不要) |
主催 | 文明哲学研究所 |
お問い合わせ | 文明哲学研究所(iphv@office.kyoto-art.ac.jp) |
2017年10月4日
その他
当研究所客員教授 土井隆雄先生ご所属の宇宙ユニット(京都大学宇宙総合学研究ユニット)より、『宇宙ユニットNEWS 2017年10月号』のお知らせです。花山天文台でのコンサート他、一般・学生参加可のイベントもございます。ぜひご参加ください。