2017年7月3日
出版・メディア情報
岩波書店『図書』7月号(7月1日発行)より、齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」が始まりました。7月号の第1回では、自身の学生の頃の体験を交えながら、「サイエンスの視点、アートの視点」について語られています。
アートとサイエンス、「!」と「?」をめぐるエッセイ。ぜひご一読ください。
*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております。
*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
2017年7月3日
その他
当研究所客員教授 土井隆雄先生ご所属の宇宙ユニット(京都大学宇宙総合学研究ユニット)より、7月の講演会およびセミナーのお知らせです。
第 5 回宇宙学セミナー
「ファンか、市民か、消費者か― ソーシャルメディア時代の宇宙科学と公衆」 吉永大祐 氏(早稲田大学博士課程)
日時:7月5日(水) 16:30-18:00
会場:京都大学 東一条館1階 121 号室
対象:学生・研究者
第 21 回 お寺で宇宙学
「星の死と生命」 内田裕之 氏(理学研究科 助教/宇宙ユニット)
「仏教の力の話」 菅原信顕 氏(真宗大谷派 澄江寺 住職)
日時:7月6日(木) 19:00~
会場:真宗大谷派 小野山 浄慶寺 (中京区)
対象:一般
第6回宇宙学セミナー
「観光からみた宇宙―南紀熊野ジオパーク、お月見カフェ、超小型衛星 UNIFORM-1」 中串孝志 氏(和歌山大学准教授)
日時:7月13日(木) 16:00-17:30
会場:京都大学 理学研究科4号館 127 号室
対象:学生・研究者
*宇宙ユニットニュース7月号も発行されました。ぜひご覧ください。
2017年6月22日
芸術と平和
日程終了しました
7月11日(火)、エシカル企画特別公開授業 『ザ・トゥルー・コスト』 上映会&トークを開催いた
上映後のトークでは、当大学の谷崎テトラ教授にご登壇いただきます。ぜひご参加ください。
【 チーム・エシカルより 】
「上映会、ゲストトークを通してファッション産業の実状に目を向け、今後の在り方や私達に出来ることを一緒に考えていきましょう!」
※「チーム・エシカル」とは、“エシカル”をキーワードに当企画を推進する学生チームです。
日程 | 2017年7月11日 |
---|---|
時間 | 18:00 - 20:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 人間館1F NA102 |
費用 | 無料 |
対象 | 造形大学生および教職員 |
申込方法 | 申込み不要(お気軽にお越しください) |
主催 | 文明哲学研究所 / 企画:チーム・エシカル(山塾) |
お問い合わせ | 文明哲学研究所(iphv@office.kyoto-art.ac.jp) |
2017年6月21日
アクティビティ
日程終了しました
2017年8月5日(土)、龍谷大学にて第54回 全国幼年美術の会 夏季大学が開催されます。
「一人ひとりの子どもの心が育つ『表現』―心をひらき心をつなぐ実践」をテーマに実技研修や講演が予定されており、当研究所の齋藤亜矢准教授も登壇いたします。学生は特別価格となっておりますので、この機会にぜひお申込みください。(一般の方も参加していただけます)
*申込方法等 詳細はこちら
第54回 全国幼年美術の会 夏季大学ご案内
日程 | 2017年8月5日 |
---|---|
時間 | 9:00 - 16:05 *10:30-11:30 齋藤亜矢講演 「ヒトはなぜ絵を描くのか-芸術認知科学への招待」 |
場所 | 龍谷大学 深草キャンパス2号館 |
場所詳細 | 京都市伏見区深草塚本町67 |
費用 | 8,300円(一般,年間機関誌代・昼食代込)/ 1,000円(学生,昼食なし) |
対象 | 一般,学生(学生証提示必要) |
申込方法 | 「第54回 全国幼年美術の会 夏季大学ご案内」をご参照ください |
主催 | 全国幼年美術の会 (協賛:ぺんてる株式会社) |
URL | 第54回 全国幼年美術の会 夏季大学ご案内 全国幼年美術の会 facebook |
2017年6月14日
芸術と平和
2017年5月30日、インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校
また、創立記念式典のイベントとして、2017年5月29日には
◆ART and PEACE Workshop in インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校
日 時:2017年5月29日(月) 13:00~16:00
場 所:インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校 講義室
テーマ:「ART and PEACE」
講 師:田中勝(文明哲学研究所 准教授) 小野塚佳代(文明哲学研究所 非常勤研究員)
参 加:インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校生及び教員約70
参 考:http://isi.ac.id/workshop-a
◆【記念講演】 インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校 創立33
日 時:2017年5月30日(火) 10:00~12:00
場 所:インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校 講堂
テーマ:「芸術が果たす平和への役割 ―大学教育における実践的事例より―」
”The role played in peace by the creative arts -From Practical Examples at University Education”
講 師:田中勝(文明哲学研究所 准教授)
参 加:大学関係者代表
参 考:http://isi.ac.id/sidang-sen