ニュース
2019年4月28日 ニュース
昨日4月27日(土)と本日28日(日)は京都造形芸術の春のオープンキャンパスを開催中です!
このオープンキャンパスは京都造形の特色のある13学科・23コースをいっぺんに見て、教員や学生に話を聞けるチャンス。
その中でも美術工芸学科にはそれぞれがとても個性的な6コースがあります。
日本画、油画、染織テキスタイル、写真・映像、総合造形、基礎美術です!
絵が描きたい人は「日本画、油画」、物作りをしたい人は「総合造形、染織テキスタイル、基礎美術」、カメラに興味がある人は「写真・映像」、現代アートに興味がある人は「油画、総合造形、染織テキスタイル、写真・映像」、日本の伝統に興味がる人は「日本画、染織テキスタイル、基礎美術」などと興味の方向によってコースを選べる贅沢があります。
それぞれのコースで気軽に参加できるワークショップもご用意しています。
お天気も良いですので、連休に北白川に遊びに来ませんか。プチ学園祭みたいで楽しい空間になってますよ。
詳しくはこちら。↓
https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc04-27_04-28/
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。