空間演出デザイン学科

2019年度卒業展ふりかえり【同窓会賞、学科特別賞】受賞者紹介!

 

 

こんにちは、空デ研究室です!

 

 

卒業展振り返りも今回で最後となります!

最後となりましたが、今回は「同窓会特別賞」と学科特別賞である「岡田栄造先生賞」の紹介です◯

 

学科特別賞は、今年度の講評会ゲストとしてお越しいただきました、

京都工芸繊維大学の教授である岡田栄造先生のお名前をいただき、賞名になっています ^^

 

 

 

 

さて、まずは同窓会特別賞より紹介です!

 

 

 

 

   空間演出デザイン学科   『 同窓会特別賞 』 

 

 空間デザインコース  新宮 夏樹 (しんぐう なつき)  /  箕面自由学園高校

 

 作品名 :『 jewelry to forget 』

 

 

人間は忘れることで生きてゆける生物である。辛いことを忘れることができるが、同時に大切なことも忘れてしまう。

目に見えない「忘れていく」変化を、物理的にアプローチするジュエリーを提案する。

 

 

_DSC0237_DSC0231

_DSC0229 _DSC0232

 

効力に制限のある磁石を用いてのジュエリー作品。

専用の磁石(写真手前の青い石)にこすりつけることで、磁力を取り戻しブローチとして身につけることができます。

 

展示ではコミカルな音楽に合わせ、ジュエリーを身につけた女性の1日の過ごし方を紹介。

1日の終わり、読書中に本ののど元へ落ちる磁力を失ったジュエリー。

人の忘れるという行為に着目し、新宮くんらしく展開。

 

動画や作品パッケージなど儚くも、存在感のある素敵なディレクションとなっていました。

 

 

おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼▼ 次は学科特別賞です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●   空間演出デザイン学科   学科特別賞『 岡田栄造先生賞 』 ●  2名

 

 

空間デザインコース 合田 紗也 (ごうだ さや) / 岡山東商業高等学校

 

作品名:『 ( DON’T )THINKER 』

 

不条理(ナンセンス)と人間について。

 

_DSC0177_DSC0175

 _DSC0183_DSC0180

 

凝り固まった頭の人間の化身。

実際にかぶれます。

 

緑をバックにおさめられた映像もまた、作品をうまく演出していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空間デザインコース 松窪 亜里沙 (まつくぼ ありさ) / 東淀川高等学校

 

作品名:『 遊具箱 』

 

工具は工具単体だけでは、何の意味もない。

水平器も水平をみる人間がいて、初めて水平器という役割を果たす。

遊具もそうである。遊ぶ子供がいて初めて遊具になれる。

 

_DSC0022_DSC0015

_DSC0021

(※保護者の方に撮影許可をいただいて撮影しております。)

 

 

 

3回生の頃から、樹脂と向き合い、大きな作品を作り出してきた松窪さん。

卒制は普段から使っている工具に着目し、遊具と掛け合わせたプロダクトを展開。

 

展示場所はできたばかりの望天館屋上。

実際の展示期間中は、安全を考慮し、子供達はもちろん触れないようになっていましたが、

作品撮影の時に、偶然出くわした子供達は楽しそうに遊んでくれました。

 

(写真のはボルトナット型のテーブルとチェアですが、こどもの手にかかるとご覧のように新たな遊具に!)

 

 

こどもの柔軟な発想力は無限大です。

 

ものがある、誰かのためにある、誰かがいるから存在の意味を為す。

着目の仕方によって、作品作りは広がっていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上で、2019年度卒業展の受賞者紹介になります。

 

受賞者のみなさん、おめでとうございます!

 

 

 

 

 

今年度は、コロナウイルスの感染の恐れもあり、来場者数への影響も懸念されましたが、

2週間の会期を通し、空間演出デザイン学科だけでも12,939名の方にお越しいただきました!

ありがとうございます!

 

在学生はもちろん、高校生の方も見かけ、先輩たちの作品に何を感じたかとっても気になりますが、

春よりオープンキャンパスも始まりますので、ぜひ学科ブースへ遊びに来てくださいね ^^

 

2020年度 OPEN CAMPUS ▷▷ check!!!

 

 

 

 

 

 

 

そして4回生にとって、卒業制作としては1年ですが、

たくさんのことを学び、考え悩み、仲間と助け合いながら過ごしたこの4年間。

 

本当にお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

次の4回生の卒業展にもぜひご期待ください〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<291292293294295>