授業風景
2020年4月16日 授業風景
皆さんこんにちは。こども芸術学科です。
現在、小さいお子さんや、兄弟がおられるお家では、一緒に過ごす時間が長くなっているのではないでしょうか。
いつもと少しだけ違ったコミュニケーションをとってみませんか。
ということで、以前、授業内で行われた簡単な遊びを紹介します。
用意するものは・封筒・はさみ・ペンです!
封筒を逆さにして、封筒の袋部分に顔を描きましょう。
その中ほどに、指が出せるくらいの穴をあけたら・・できあがり!
これで、ただ“あいさつをする”とか“自己紹介をする”(人形の)だけでも十分にお話のきっかけになると思います。
さらに、封筒人形を作る前に、絵本などを一緒に読んで、想像を膨らませて作るのも楽しいですね。
▼▼▼お知らせ▼▼▼▼▼▼
自宅にいながら、大学の説明会をうけることができます!
こども芸術学科公式インスタグラムはコチラ
こども芸術学科公式ツイッターはこちら
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。