文化財保存修復・歴史遺産コース

【卒業展】ご来場ありがとうございました!

こんにちは、歴史遺産学科です!

 

26日(土)~214日(日)に開催されました「京都芸術大学2020年度卒業展」は無事終了いたしました。歴史遺産学科の展示会場には、会期中約1,200名のお客様がご来場くださいました。この場を

お借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございました!

 

<歴史遺産学科受賞式>

26日(土)初日、歴史遺産学科受賞者6名の発表が学科長の仲隆裕先生よりありました。

 

1

 

2

【学長賞】近藤真愛さん「平安貴族の饗宴宇治別業出土土師器皿の考古学的研究

 

<指導教員 杉本先生コメント>

この研究は平安貴族の宴会の実態を、宇治の邸宅遺跡から発掘された数百に及ぶ素焼き小皿から迫り、型式・法量・数量の分析からこの土器群と「餓鬼草子」絵巻の宴会場面との類似性を指摘した。分かっていそうで分からない貴族の宴会の一端を考古学的に解明した研究で、破片化し嫌になりそうな膨大な出土土器に、まったく根気強く立ち向かい成果獲得した労作である。

 

3

【優秀賞】森林瑠里さん「焼付技法からみる産地の異なる漆の性質の違い」

 

<指導教員 増渕先生コメント>

本論文は金属表面に漆塗膜を固着させるための伝統技法である「焼付」に着目したユニークな研究です。日本だけでなく海外の漆工にも視野を広げたことで得た「産地による漆の成分の違いが、漆の物性や完成後の作品の特徴に影響を与えているのでは?」というオリジナルな着想をもとに、丁寧な実験と検証が行われています。同テーマでの今後の研究の礎としても評価できる示唆に富む内容です。

 

4

【奨励賞】藤原りかさん

    「京都のこれからの観光 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前後から考察する持続可能な観光

【奨励賞】湊颯佳さん「和中庵における『水』の造形」

 

5

【奨励賞】酒井陽加さん「戦時グラフ誌『同盟グラフ』と戦況の関連性について」

 

6

【同窓会特別賞】丸岡温海さん「水無瀬駒と水無瀬書について ~島本町における活用の在り方~」

 

4年間の集大成が評価されての喜ばしい受賞となりました。今年度のパネルは、ZOOMの画面を模したもの。コロナウイルス感染症のため、最後の1年間はこれまでとは全く違うスタイルでの大学生活となりました。まさに今年度の世相を映しだした見事なデザインは梅津舞さんによるものです! 

 

7

 

  また、ゼミごとに違う背景のスクリーンは、各先生のイメージを色とデザインで表現してくれたものです。

 

8

 

  感染症対策の噴霧器。火炎土器からの噴射が注目の的に!

 

9

 

  尾池学長が内覧にお越し下さいました。みんなでパチリ!

 

<卒業論文発表会>

26日(土)歴史文化領域、27日(日)文化財保存修復領域と、2日間にわたり卒業論文発表会が行われました。1人持ち時間は15分、10分間の発表の後、5分間の質疑応答が行われました。3回生が、司会進行、受付など、会の運営を全て担ってくれました。3回生のみなさん、ありがとうございました!

 

また、今回の発表会は対面&ZOOMのハイブリッド形式。12回生、また会場にお越しいただけなかった遠方の方にもご参加いただける形となりました。

 

10 11 12 13 14 15

 

発表が終わった後は一様にほっとした様子の4回生でしたが、最後の講評で先生方から頂いたメッセージは、しっかりとみなさんの胸に響いたようでした。研究を通して学んだことを、就職する人も、進学する人も、次の環境でしっかりと活かしていってくれることと期待しています!

 

4回生のみなさん、素晴らしい卒業展をありがとうございました!

<8990919293>