空間演出デザイン学科

【体験授業型OCレポート】空間デザインコース 📐

 

 

こんにちは!

空間演出デザイン学科です!

 

先週末の28日、29日は体験授業型OCでした。

 

京都にも緊急事態宣言が発令している中での開催であり、やむなく参加を断念された方もいたかと思います。

 

それでも受験生の皆さんにとっては、入試前の最後のオープンキャパスになりますので、参加していただけ方にとっては入試目前の勉強にもなったのではないでしょうか。

 

今回のレポートブログですが、参加を断念せざるをえなかった高校生の皆さんに向けて、空間デザインコース、ファッションデザインコースそれぞれに分けて投稿させてもらいますので、少しでも参考になればと思います!

 

 

まずは空間デザインコースより紹介です★

 

 

 

//////////////////////////////

 

 

 

 

土日とも大変暑い中での開催となりました。

 

マスクフィルターを受付にて配布させてもらい、感染対策も万全にしての開講。

熱中症にも注意な気候でしたが、午前参加の皆さんは学科棟を目指して山登りからスタート。。笑

 

▼学科棟からの景色!京都市内の向こうまで見えます!

 

 

 

 

 

空間デザインコースでは、1日目の申込数が多かったため、2教室に分けての開講になりました。

 

まず、授業冒頭はコース紹介から。

 

今回がはじめての参加!という方もいましたし、すでに何回も参加してもらっている方にとってはおさらいのように聞いてもらいました。

 

 

▼スライドと共に丁寧に紹介。机にはパーテーションを設置させてもらいました。(K31教室)

 

 

 

 

 

 

▼高校生皆さんの席にもミニ噴霧器を設置。(J24教室)

 

 

 

 

コース紹介や卒業後の進路のこと、在学生からの授業紹介動画など、皆さん集中して見てくれていました!

 

 

 

紹介が終わればさっそく制作タイム!

 

 

 

空間デザインコースでは恒例となりました「わがまちコミュニケーション」から。

 

 

 

・名前

・わがまち (出身地)

・わがまちのいいところ

 

を隣になった人と共有しましょう!

 

発表できたらお互いに拍手。

 

 

 

 

今回の参加メンバーの皆さんが、どんなまちからやってきたのか共有し、緊張も解けはじめます○

 

 

 

ではでは実制作に入りましょう!🌿

 

 

 

 

 

空間デザインコースは「コミュニケーションとしてのディスプレイ」作成です。

今回は組み立て式のBOXキットを用意しましたが、皆さんあっという間に組み立て完了。

 

 

▼蓋になる構造のBOXです。

 

 

 

箱が組み立てられたら「わがまちモチーフ」を考えます

 

先程おこなった「わがまちコミュニケーション」でも紹介したわがまちの”いいところ”から、ディスプレイするモチーフを考えます!

 

ざざっと5分くらいで!!

 

 

どんなモチーフにするか悩む皆さん。

先生からもアドバイスをもらいながら発表に向けて紙に書いていきます。

 

 

▼八木先生

 

 

 

モチーフが決まったら、再度隣の人と共有しあい、制作を進めます

 

 

 

 

 

 

各デスクにはケント紙やコピー用紙、マスキングテープなどをセットしていますので、考えたモチーフを工夫して作っていきます!

 

 

 

 

 

先生が教室をまわって下さるので質問したり、先生からも制作の進み具合を見つつアドバイスをされていました。

 

 

▼家成先生

 

 

▼非常勤の藤井先生も!

 

 

▼廻先生

 

 

 

 

 

モチーフが完成してきたら、箱の中にディスプレイしていきます。

 

ただ置くのではなく、箱の空間を考え、視点を意識しての配置や、立体表現を使いながら、うまくディスプレイしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

制作の前にはスライドを使用して、制作の工夫点やポイントを先生からしっかりレクチャーされていますので、立体表現なんてしたことないな〜〜と思っても大丈夫。

 

わがまちのいいところをうまく表現できるように、思い切り作ってみるのもいいかもしれません!

 

 

▼木を立体的に作る簡単な方法

 

 

▼山だって簡単に作れます

 

▼モチーフだけだと寂しい空間になるかも。。他の要素もうまく組み合わせてみましょう!

 

 

 

 

 

制作時間は30分ほどというなかなかのタイトスケジュールでしたが、皆さん細かなところまでこだわって、ディスプレイ空間が完成していたように感じます〜〜!

 

 

 

 

 

 

 

完成したら、隣の人に共有!

 

 

もう一度わがまちについてと、制作したモチーフ、そして工夫したポイントなどを聞いてもらいます。

 

 

 

 

 

” コミュニケーションとしてのディスプレイ ”

 

発表を通して、はじめましての人とのコミュニケーション。

伝えることも大事ですが、もちろん聞く・受け取るということも大事。

 

お互いの発表が終われば、暖かく拍手で終わります👏👏

 

 

 

 

 

 

 

先生からもいくつか作品をピックアップしてもらい、みんなと共有しました。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、2日間の授業はあっという間に終了。

 

本当に短時間の中、皆さんそれぞれのわがまちのいいところを分析し、ディスプレイ空間というモノ(作品)におとしこむという、デザインの基礎を体験してもらえたのではないでしょうか。

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

////////////////

 

 

 

来月に控えた【体験授業型選抜Ⅰ期】も同じように、当日居合わせたはじめましての人とコミュニケーションを取りつつ、制作をすることになりますが、今回参加してくれた方は授業内での案内であったようなポイントを確認してもらい、入試に向けて気持ちを高めてもらえたらと思います。

 

 

 

今年度の入試は9月10日・11日・12日の3日間。

 

すでにエントリーが開始されていますので、受験予定の皆さんは、締め切りに注意していただき、ミスのないように準備をお願いします!!

 

 

 

>>>>> 体験授業型選抜入試Ⅰ期について確認!

 

エントリー期間:8月28日(土)〜9月3日(金) 17:00

 

 

 

 

 

まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大がとどまらず、日々いろんな箇所でできる限りの対策を行い生活されているかと思います。

 

大学としても入試まではもちろん、入試当日も無事に行えるよう、感染防止対策を万全にし準備を進めております。

 

全国各地より受験しに来られる高校生の皆さま、十分に健康に注意し、元気に受験を遂行できることを祈っております。

 

 

 

 

また、受験の際の持ち物なども案内しております。

受験専用サイトをしっかりと確認いただき、当日のスケジュールはもちろん、持ち物などにもご注意くださいね。

 

>>>>> スケジュールや持ち物など詳細を確認!!

 

 

 

 

 

 

未来の空デ生を楽しみに、皆様の挑戦、お待ちしております!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼ ぜひフォローしてね★

学科公式Twitter  @KUA_sd_fd_jd

 

 

 

<202203204205206>