- 2021年11月24日
- ニュース
【レポート】NIFREL×京都芸術大学コラボプロジェクト!!ニフレル・小畑館長へのzoomによるオンラインプレゼン!
こんにちは!情報デザイン学科です。
ビジュアルコミュニケーションデザインコース3年生A領域による、ニフレルさんとのコラボレーション企画も今年で5回目となりました。
本日は、11/3(水)に開催されたzoomによるプレゼンの様子をお届けします。
「Near by NIFREL」ニフレルとお客様をつなぐ
コロナ禍だからこそできる、ニフレルとお客様双方が応援しあう プロジェクトを6チームに分かれて企画しました。
①いろにふれる
Instagramでファンを増やすフェイスフェルター!
②わざにふれる
MAGICAL GARLAND
生きものの技を“美術の技法”に見立てモチーフを着彩し、ガーランドを作るオンラインワークショップ!
③およぎにふれる
SWIT ANIMATION
スリットアニメーションを利用し、いきものを水槽から飛び出させ、日常風景に影を泳がせるワークショップ!
④かくれるにふれる
ワオ!ウオ!ワオ!!
多様性、多様な視点を伝える「わお!フィルター」の館内配布で、Instagramフォロワーの行動活性化企画
⑤みずべにふれる
答えて発見つながりマスク!
みずべにふれるゾーンの生きものに興味をもってもらうためのWEB上での仕掛け+会場でのキュレーターとお客様とがリアルにつながる企画
⑥うごきにふれる
参加型の電子しかけ絵本と、
答えのない絵描きうた「なにになるかな」オンラインワークショップ!
生きものの生態を学べるだけでなく、リピーターが増えるようなわくわくする仕掛けが盛りだくさん!!
それぞれのチームが、年齢別や親子連れなどターゲットを定めた企画を提案したことにより、より現実的でイメージがしやすい発表に。
コロナ禍での行動は緩和されつつあるものの、まだまだ制限がある“今でこそ”を楽しめる空間づくりやイベントに仕上がっていました!
///////////////////////////////////////////////////////////
-展示のお知らせ-
会期:2021年1月末(予定)
会場:ニフレル館内 2F ニフレルメイクス
※営業時間・休館日などはWebサイトにてご確認ください。
https://www.nifrel.jp/
///////////////////////////////////////////////////////////
【情報デザイン学科よりお知らせ】
12/18(土)・19(日)にオープンキャンパスが開催されます!!
〈詳細・事前予約はコチラから〉
授業を体験していただける貴重な機会です。
「情報デザイン学科ってどんな授業をしてるの?」
「どんなことが雰囲気?」
といったみなさんの疑問にお答えします!
〇ビジュアルコミュニケーションデザインコース〇
12月18日(土) 13:50〜15:30
デザインの第一歩!少ない要素でミニグラフィックポスターを制作しよう
伝えたいことの本質を捉えることで、絵が描けなくてもグラフィックデザインを設計することが出来ます。
ビジュアルでコミュニケーションをデザインする面白さを一緒に体験してみませんか?
〇イラストレーションコース〇
12月19日(日) 13:50〜15:30
スキルアップ!イラストレーション
現役イラストレーターが教える、スキルアップを目指した授業です。
絵からイラストレーションへ変化する過程を学びながら、今までとは異なったアプローチで描画していただきます。
ご興味のある方はご予約のうえ、ぜひご参加ください!!お待ちしております。
–
スタッフ たなべ