- 2022年3月7日
- イベント
荒川修作+マドリン•ギンズを巡る国際カンファレンス「AGxKANSAI2022」
来たる3/11から3/15まで、京都芸術大学の京都芸術劇場studio21にて、荒川修作+マドリン•ギンズを巡る国際カンファレンス「AGxKANSAI2022」が開催されます。
関西大学東西学術研究所身体論研究班と京都芸術大学環境デザイン学科との共同開催です。
環境デザイン学科教員小野暁彦、通信教育部建築コース教員谷帆奈美、および学生有志が荒川修作の1963年の作品「Bottomless I」の再制作や会場構成で関わっています。
対面(人数制限あり)+オンラインでの開催ですので、プログラムをご覧になりお申し込みください!
お申し込みはこちらをクリック
荒川+ギンズ東京オフィスのHPからも飛べます↓
◆【高校生対象】3/26(土),27(日)『さきどりオープンキャンパス』開催!進路に向けて第一歩を踏み出そう!
事前予約制です。
詳細は下記のチラシをクリック!
◆2021年度 京都芸術大学卒業展・大学院修了展 環境デザイン学科「学長賞」受賞作品も紹介されています。
「学長賞および大学院賞」受賞作品紹介 ― 2021年度 京都芸術大学卒業展・大学院修了展
◆「瓜生山通信」で「實構築2022in京都」が取り上げられました。
◆「瓜生山通信」環境デザイン学科の学生作品展(オーブ展)が取り上げられました。
◆環境デザイン学科の出来事をInstagramで日々更新中。
環境デザイン学科Instagram
フォローお願いいたします。