アドミッションオフィス

12/14(土)・15(日)開催🙌 高校1・2年生対象 はじめての体験授業オープンキャンパス🎨

こんにちは!アドミッション・オフィスです☺️

 

最近一段と寒くなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

京都は紅葉シーズン真っ最中!大学の紅葉も見ごろを迎えてとってもきれいです👀🍁

 

さて、本日は高校1・2年生にオススメのイベント「はじめての体験授業オープンキャンパス」をご紹介🙌

 

初めて芸術・デザインに触れる高1・2生向けに芸大の本格的な授業をアレンジ🪄

芸大生になりきって、大学の授業を受けることが出来る特別な日です🌱

 

申込受付中!
【12/14・15開催】はじめてのオープンキャンパス
▼イベント詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.kyoto-art.ac.jp/1day_hajimete/

 

芸大の体験授業ってどんな感じ?

 

全22種類の芸術・デザイン分野の体験授業の中から、自分の興味のある授業を選んで受けることが出来ます🎨

日程によって開催する授業が異なりますので、両日参加もおすすめ👍

 

「芸大のオーキャンは初めて!」という方のために、過去のオーキャンでの体験授業の様子をご紹介します💚

今回の「はじめての体験授業オープンキャンパス」の授業内容はこちらからチェック👀✨

 

 

■先生によるレクチャーからスタート

 

まずは、授業を担当する先生たちから今日のテーマについて丁寧にレクチャーします🧑‍🎨

はじめての人にも理解しやすいよう、丁寧に教えてくれます☺️🧡

 

 

↑どんなことを学ぶコースなのかも教えてくれます(クロステックデザインコース)

 

↑先生が実際に皆さんの目の前で実演!(日本画コース)

 

↑初めて触る機材でも丁寧にサポートするので安心です◎(舞台デザインコース)

 

 

 

■実際の制作やグループワークにチャレンジ!

 

先生からのレクチャーを受けたら、いよいよ制作開始です🔨

デッサンやデザイン、演技や小説を書いたりなど…コースごとに様々なワークに取り組みます💪

 

 

↑大学の中にあるスタジオにセットが組まれ、俳優コースの学生たちがお芝居。先生からレクチャーを受けながら、小道具や照明・カメラの場所などを考えて実際に撮影してみます。(映画製作コース)

 

↑教科書でしか見たことない??実際の古文書に触れながらグループワーク!(文化祭保存修復・歴史遺産コース)

 

↑自然でリアルな演じ方にチャレンジ(演技・演出コース)

 

↑数百字で完結する短い小説を書いてみます。(クリエイティブ・ライティングコース)

 

 

↑’コンテ’を使って自画像を描いてみます。(油画コース)

 

 

↑針金を使ってオブジェ制作。わきあいあいとした雰囲気で授業が進みます(総合造形コース)

 

 

↑なんと紙で服をデザイン!(ファッションデザインコース)

 

↑ふわふわの羊毛を使って、フェルトのオブジェを作ってみます。

作っている途中で手触りが変わっていくのだとか…!(染織テキスタイルコース)

 

 

実際にそのコースで学んでいる先輩たちもサポートしてくれます!

↑緊張せずに何でもきいてね!

 

 

■先生たちからの講評&振り返り

 

授業の最後には、先生たちから講評や振り返りがあります。

実際に制作したあとに他の人の作品を見ることで、新しく見えてくることもたくさん。

↑その日に制作した作品がずらっと並びます。

 

授業を受けたからこそ、コースの面白さや奥深さが発見できるのが体験授業オープンキャンパスの魅力ですね👀✨

 

 

 

他にはどんなプログラムがあるの?

 

体験授業の他にも、魅力的なプログラムが盛りだくさん!

 

🔸大学全体説明・入試説明会

高い就職率を生み出す教育プログラムの秘密や、学科・コース編成など詳しくご紹介します!

 

🔸学食ランチ

LINEのおともだち登録者限定で、50円割引のクーポンを発行!

お得に学食ランチを楽しもう!
※体験授業のみにご参加の方も13:10までに受付へお越しいただくと学食をご利用いただけます。

 

 

🔸キャンパス見学ツアー

大学のことを熟知している学生スタッフが、普段使用している施設や名物スポットをぐるっとご紹介します!

 

🔸入学個別相談

入試のこと、学生生活のこと、就職や留学のことなど、気になることはなんでも聞いてください!アドミッション・オフィスのスタッフがお答えします🙆‍♀️

 

 

 

参加者の感想をご紹介!

① 迷っている人に来てほしい!進路選択のヒントが見つかる!

将来や進路について考えるきっかけが出来たり、授業を通して「自分の良いところや好きなことに気づくことができた」という嬉しい感想も。

「芸大に進学することを悩んでいる」「自分には才能がないし…」なんて不安に思ったことがある人にぜひ来てほしいと思っています。

 

 

② 芸術に初めて触れる人大歓迎!この感想を見れば安心できるはず!

「芸術大学の体験授業」と聞くと、ちょっとビビってしまいませんか?(この記事を書いているスタッフは当時めちゃくちゃビビるタイプでした、)

そんな人は、ぜひこの感想を見て頂きたいです!「初めてでも大丈夫」!

誰だって、はじめは分からないことだらけで緊張しますが、1歩踏み出せば先が見えてきますよ!

体験授業では、コースの先生がイチから丁寧に教えてくれます。

授業の内容は、高校1,2年生向けにアレンジしているので、専門的な知識や技術は一切必要ありません!「興味がある」それだけでOK!

 

③ 大学の雰囲気が一番よく伝わる!授業で先生・先輩としゃべってみよう!

インターネットやパンフレットで大学の情報を調べるのも良いですが、なにより一番その大学の雰囲気が分かるのが、実際に先生や先輩と話してみること!

授業の質問はもちろん、学生生活やコースの学びのことなど、なんでも聞いてみてくださいね。

この機会に芸大の学びを体験してみませんか?

既に満席近いコースも多数あるので、ご予約はお早めに🔥

 

当日みなさんにお会いできることを楽しみにしています☺️⭐️

申込受付中!
【12/14・15開催】はじめてのオープンキャンパス
▼イベント詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.kyoto-art.ac.jp/1day_hajimete/

<89101112>