文芸表現学科

5/11(日)開催!「はじめてのオープンキャンパス」のお知らせ

こんにちは、文芸表現学科です!

 

新年度が始まって、早くも1か月が経ちました🌱

みなさん、新しい環境にはもう慣れましたか?

中には、「進路」を意識し始めた方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

そんな皆さんにご参加いただきたいイベントが、5/11(日)に開催する以下のイベントです。

 

\「はじめてのオープンキャンパス」/

美術やデザインの経験がなくても、進学についてまだはっきりとしたイメージがなくても大丈夫です。

大学理解から入試対策まで、自分の興味や知りたい情報にあわせてプログラムを選べるので、「進路のヒント」がきっと見つかるイベントになっています。

 

 

 

 

〇文芸表現学科の体験授業は2種類!

文芸表現学科・クリエイティブ・ライティングコースの体験授業は2種類あります。

午前「脚本・シナリオ基礎講座」

午後「小説基礎講座」

どちらもオンラインでも受講することが可能です。

 

 

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮

午前「脚本・シナリオ基礎講座」 

「たった1行のセリフを書くことから物語づくりを始めよう」

╰━━━━━━━━━━v━━━━━━━━━━╯

映画・ドラマ・演劇・アニメ・ゲームなどのストーリーがある作品の設計図とも言えるのが脚本(シナリオ)!

それらは、いったいどうやって書かれているのか?

「たった1行のセリフ」を書くことから脚本家の世界を体験しましょう。

 

 

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮

午後「小説基礎講座」 

「小説が100分で3倍面白くなる!? 〇〇の方法を身に着けよう」

╰━━━━━━━━━━v━━━━━━━━━━╯

小説・ストーリーづくりに興味があるけど、どうやって書けばおもしろくなるのかがわからない…。そんな方へ、プロの小説家が面白くするための方法を教えます。

書いた作品へのアドバイスも丁寧におこないますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

 

〇申込方法・そのほかの情報について

 

💻WEBからの場合

申し込みフォームからお申込みください。
受付完了後、申込内容の確認メールをご登録いただいたメールアドレスにお送りします。

 

📞お電話からの場合

ご希望の授業・お名前・ご連絡先などをお伝えください。

▷▷0120-591-200(受付時間|月〜土 9:00〜17:30)

 

🏫イベントWEBサイト

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/opencampus/lp/oc05-11

 

 

(スタッフ・中川)


 

\学科長・山田隆道先生が解説!/

『文芸表現学科 クリエイティブ・ライティングコース』

2025年度コース紹介動画

 

 


 

\Follow me!/

文芸表現学科公式X

 

在学生活動情報や、学科の最新情報をお届け中!

ぜひフォローしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

123>