クロステックデザインコース

【大瓜生山祭 学生作品展】3回生展『LOG IN』が開催中!

こんにちは、クロステックデザインコースです!

いよいよ本日より、「大瓜生山祭2024」が開催されます!大瓜生山祭と同時に開催される「学生作品展」にはクロステックの3回生が出展しています。

今回は学生作品展に向けて行われた展示設営の様子をお届けします。

 

 

今回のクロステックデザインコースによる学生作品展は、8月に行われた「展覧会設計演習」授業にて行った展覧会の内容をブラッシュアップしたものとなっています。

展覧会設計演習では出題に沿って作品を制作し、その作品を展示するための展覧会の設計まで学びます。

 

授業で展覧会設営を経験しましたが2ヶ月ぶりの会場設営のため、搬入期間のギリギリまで苦戦していましたどうにか展示会場を仕上げて頑張っていました!

 

 

 

 

設営最終日の夜までこだわって展示設営をしていましたので、みなさまぜひ展示会場へご来場ください!

みなさまのご来場をお待ちしております!

 

————————————————————

【基本情報】

LOGIN  それぞれのログのあり方
2025. 11. 1sat–11. 2sun
10:00–17:00
京都芸術大学 情報デザイン学科
クロステックデザインコース3年生展覧会
京都芸術大学 望天館1階

 

展示タイトル「LOGIN」は、“ログ(log)”という言葉の語源に由来しています。ログ”という言葉は、航海の途中で丸太を海に投げ入れ、船の軌跡を記したことに由来します。 その際に使われた号令が「Log in!(丸太を投げ入れろ)」。 私たちは、その言葉のように、日々の出来事を記録しながら、それぞれの“ログのあり方”を探りました。 あなたは、何を投げ入れてみますか?
————————————————————

 


クロステックデザインコースの最新カリキュラムや進路について紹介|先生によるコース紹介動画2023

クロステックデザインコース 在学生へのインタビュー

 


京都芸術大学クロステックデザインコース公式ページに、授業内容の詳細を掲載中!

ぜひそちらも覗いてみてくださいね!

 

クロステックデザインコースでの日々の授業風景、

イベント等はtwitterとInstagramで日々更新中です。

 

ぜひそちらもチェックしてみてください!

 

  X (Twitter)     Instagram

 


 

 

 

 

 

123>