アートプロデュースコース

公開セミナー「ともにみる、ともに学ぶ ~アクティブ・ラーニングのススメ~」レポート

fuku
1/23(土)に開催された公開セミナー「ともにみる、ともに学ぶ ~アクティブ・ラーニングのススメ~」(愛媛県美術館)の基調講演「みる・考える・話す・聴く」に、ASP学科の福のり子先生が登壇し、小中学校における対話型鑑賞の実践報告、生涯発達心理学からみた 「他者視点と学び」について講演が行われました。

 

当日は、県内外から90名を超える教育関係者・美術関係者が集まり、まさに「アクティブ」に、「他者との対話」による学びの可能性を探求する場となりました。

 

本セミナーは、当学アート・コミュニケーション研究センターが2015年度に外部専門家として協力してきた「愛媛県美術館・博物館・小中学校共働による人材育成事業」の第一弾企画として開催されました。同事業では、 対話型鑑賞の他教科への応用について可能性を探ること、さらにはファシリテーター育成プログラムを開発することを目的として、県下の美術館・博物館学芸 員、小中学校教員、外部専門家らが協議を重ねています。

 

アート・コミュニケーション研究センターのHPでは、セミナー概要のレポートに加え、吉崎文子先生(伊予市立郡中小学校教諭)・春日美由紀先生(出雲市立大社中学校主幹教諭)が当日発表された資料スライドが紹介されています。詳細は下記のリンク先よりご覧下さい。

 

アート・コミュニケーション研究センターHP

 

 

asp

 

 

 

<304305306307308>