- 2018年9月16日
- イベント
【大瓜生山祭2日目!】学生作品展の裏話。
学園祭2日目となりました。
本日も文芸表現学科の「学生作品展」は10:00-19:00(入場は18:30頃まで)のあいだ、
人間館4階にて開展しております。
展示コンセプトは「自分の作品を手にとって読んでもらう」こと。
来場者の皆さんに、ゆっくり作品を読んでいただけるよう、
出展者の3回生たちと展示準備を進めたので、その様子をお伝えしたいと思います。
普段は一人での作業が多い文芸表現学科ですが、今回は3回生総出での設営。
知恵と力を絞りながら連携プレーで挑んだところ、想定よりも大分早く設営を終えることができました。
時間でいうと約7時間巻きです。

パーテーションのペンキ塗り。中央の彼は服が汚れるよりはマシ! とこの後、上半身裸で作業してました。

一度貼ったら剥がせないパネル制作。製本の授業を取っている子など、細かい作業が得意な子が担当しました。

パネル張り。協力しながら綺麗に平行に並べていきます。
展示台は椅子になっていますので、ゆっくり読書をお楽しみください。
また、会場の在中している学生が3回生ですので、ご意見ご感想などお話いただければ幸いです。
学生作品展の他にも、1,2回生がフードコロシアムで、
ミニドーナッツを販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください〜。
さらに文芸表現学科を知りたい方は、人間館2階 NA208にて
オープンキャンパス・教員相談コーナでお話させていただきますので、ぜひお越しくださいませ。
皆様のご来場をソワソワしながらお待ちしております!
(スタッフ・大賀)