2022年10月25日
出版・メディア情報
2022年10月25日付 京都新聞夕刊『現代のことば』に、齋藤亜矢のコラムが掲載されました。隔月連載の第19回目、タイトルは「秘密の暗号」です。ぜひご一読ください。
*『現代のことば』はネットでもお読みいただけるようになりました(有料会員のみ)
2022年10月25日
出版・メディア情報
月刊ART Collectors’ No.164(生活の友社,2022年11月号)に、齋藤亜矢によるレビュー記事が掲載されています。
展覧会Review
展覧会 岡本太郎(会場:大阪中ノ島美術館)
月刊ART Collectors’は、amazon等のネット書店でもご購入いただけます。ぜひご一読ください。
2022年9月30日
出版・メディア情報
WEBアステイオンに、齋藤亜矢のエッセイ「「ゾーンに入る」──アスリートの「ゾーン」と心理学の「フロー」の共通点とは?」が掲載されました。
WEBアステイオン「ゾーンに入る」──アスリートの「ゾーン」と心理学の「フロー」の共通点とは?
(アステイオン096(2022年5月26日発行)「からだの言葉で人間を理解する」より転載)
2022年9月13日
出版・メディア情報
福村出版より刊行された『児童心理学・発達科学ハンドブック』(2022年9月1日出版,原題:Handbook Of Child Psychology And Developmental Science)で、第2巻21章「芸術の発達」の翻訳を齋藤亜矢が担当しました。
『児童心理学・発達科学ハンドブック』
2022年9月3日
出版・メディア情報
雑誌「モンキー」7巻2号(公益財団法人日本モンキーセンター発行)が刊行されました。文明哲学研究所が担当する連載「自然と芸術」第23回は、 ヤノベ ケンジ先生(文哲研兼任教授)による「旅する猫をモチーフに」です。ぜひご一読ください。
*雑誌「モンキー」 (ご購入、定期購読もこちらのページからお申込みいただけます)