2025年3月3日
出版・メディア情報
雑誌「モンキー」9巻4号(公益財団法人日本モンキーセンター発行)が刊行されました。文明哲学研究所が担当する連載「自然と芸術」第33回は、齋藤亜矢先生による「人はなぜ動物にひかれるのか」です。ぜひご一読ください。
*雑誌「モンキー」 (ご購入、定期購読もこちらのページからお申込みいただけます)
2025年2月19日
出版・メディア情報
月刊ART Collectors’ No.191(生活の友社,2025年2月号)に、齋藤亜矢によるレビュー記事が掲載されています。
展覧会Review
内藤礼 生まれておいで 生きておいで(会場:東京国立博物館)
月刊ART Collectors’は、amazon等のネット書店でもご購入いただけます。ぜひご一読ください。
2025年2月6日
出版・メディア情報
『ふしぎ新聞』480号(ふしぎ新聞社)に、齋藤亜矢教授のインタビューが掲載されています。「ヒトはどうして絵を描くの?」というふしぎに、小学生にもわかりやすい例や表現で答えています。お子様にも読んでいただきやすい内容となっておりますので、ぜひご一読ください。
*『ふしぎ新聞』480号は、月刊『たくさんのふしぎ』(2025年3月号、福音館書店)に収録されています。
2025年2月5日
出版・メディア情報
心理学評論2023(66巻1号)、「アートと心理学」特集号に、文哲研客員教授の三浦佳世先生によるコメント論文「日本における「アートと心理学」の半世紀」が掲載されています。ぜひご一読ください。
2025年1月28日
その他
日程終了しました
岸和郎先生(建築家、文哲研客員教授)が監修された展覧会「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」が国立新美術館にて開催されます。会期中、岸先生による講演会や対談も開催予定です。ぜひ足をお運びください。
【巡回情報】
会場:兵庫県立美術館
会期:2025年9月20日(土)–2026年1月4日(日)(予定)
※クラウドファンディングも開催中です。
日程 | 2025年3月19日 - 2025年6月30日 |
---|---|
時間 | 10:00 - 18:00 休館日:毎週火曜日、毎週金・土曜日は20:00まで、入場は閉館の30分前まで |
場所 | 国立新美術館 企画展示室1E、企画展示室2E |
場所詳細 | 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
費用 | 一般1,800円、大学生1,000円、高校生500円 ※中学生以下は入場無料 ※障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料 |
主催 | 国立新美術館、東京新聞、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁 |
URL | リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s |