Topics

【記事掲載】『びっくり!エコ新聞』夏休みの宿題ヒント!

2017年7月11日

出版・メディア情報

 2017年7月発行の『びっくり!エコ新聞』第8号に、当研究所の田中勝准教授提案の「夏休みの宿題ヒント」が掲載されております。ぜひご覧ください。

eco8_naka

 

*『びっくり!エコ新聞』は京都市立の全小中高等学校に配布されています(約13万部)
 詳細はこちらをご覧ください。

 

岩波書店『図書』連載はじまりました

2017年7月3日

出版・メディア情報

 岩波書店『図書』7月号(7月1日発行)より、齋藤亜矢准教授の新連載「ルビンのツボ」が始まりました。7月号の第1回では、自身の学生の頃の体験を交えながら、「サイエンスの視点、アートの視点」について語られています。

アートとサイエンス、「!」と「?」をめぐるエッセイ。ぜひご一読ください。

 

*『図書』(毎月1日発行)は、全国の書店にて取り扱っております。

*年間購読もしていただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

【美育文化ポケット】齋藤亜矢インタビュー記事掲載

2017年4月25日

出版・メディア情報

公益財団法人 美育文化協会発行の季刊誌「美育ポケット第13号 2017 Spring」に、当研究所准教授 齋藤亜矢のインタビュー記事が掲載されています。

「美育文化ポケット 第13号 2017 Spring」(目次)

 

*購読及びバックナンバーはこちらからお申し込みいただけます。

 

p13-1

第58回科学技術映像祭 優秀賞受賞

2017年3月28日

出版・メディア情報

昨年3月にCBCで放送されました「チンパンジーが教えてくれる進化の秘密」が、第58回科学技術映像祭の科学技術教育・教養部門で優秀賞を受賞しました。
詳しくは、科学技術映像祭HPをご覧ください。

【出版情報】松沢教授の特別講義「山が教えてくれたこと」

2017年1月30日

出版・メディア情報

 松沢哲郎所長(京都大学高等研究院 特別教授)による特別講義「山が教えてくれたこと」Kindle版が
出版されました。

 

    なつ教授の霊長類学入門3
松沢教授の特別講義「山が教えてくれたこと」
  (知は力なり!シリーズ)Kindle版
 

20170130

 

 松沢教授による「パイオニア・ワーク」について、またご自身のパイオニア・ワークである「比較認知科学」についての講義です。
中・高校生から大人まで楽しめる初のデジタル霊長類学入門書。
この機会にぜひご一読ください。

 

*2月1日(水)17時より、48時間限定で、無料ダウンロードもしていただけます
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTD29SJ/

文明哲学研究所

2015年度以前