Topics

【上映会&新作展】『ノーモア広島ノーモア長崎』上映会&ロスアラモス新作展

2017年3月6日

芸術と平和

日程終了しました

世界初の原爆開発・製造が行われた米国ロスアラモスにて、”Visual Peace: War Transformed”と題して、ドキュメンタリー映画『ノーモア広島ノーモア長崎』上映会と「平和の新世紀」プロジェクト2017inロスアラモス 田中勝&ベッツィ・ミラー・キュウズ新作展を開催。

レセプションでは、「ヒロシマ・ナガサキ」をテーマに活動する京都造形芸術大学生ユニット伝播局PEAKが制作した「折り鶴ヒコーキ(原爆孤児の川本省三氏考案)」を参加者に届け、オバマ前大統領が折った同じ折り紙で、折り鶴を折ってもらう。

また、サポーターとして参加する広島平和記念資料館ピースボランティアの品川正則、俊子夫妻、ART Peaceの野村麗子氏等は、ロスアラモス博物館ボランティアとの非公式の集いを行う予定。品川俊子氏の父は、原爆ドーム(原爆投下当時の広島県産業奨励館)の中にあった貿易会社に勤務し、原爆投下当時、北京へ赴任していた。

——————————————————————————————-

◆企画名:”Visual Peace: War Transformed”
◆作品展/レセプション:2017年3月14日(火)17:30-
◆上映会/対話の集い:2017年3月14日(火)19:00-
 ・上映作品:『ノーモア広島ノーモア長崎』(52分)
 ・登壇者
 :ユキ・ナカムラ(『ノーモア広島ノーモア長崎』監督)
 :ベッツィ・ミラー・キュウズ(アーティスト/壁画家/Jemez Fine Art Galleryキュレーター)
 :田中勝(被爆二世アーティスト/芸術平和学研究者/京都造形芸術大学准教授)
 :ジュディス・スタウバー(ロスアラモス博物館館長/ロスアラモス・ジャパン・プロジェクト創設者)
入場:無料
会場:Fuller Lodge Art Center(ニューメキシコ州ロスアラモス/U.S.A.)
住所:2132 Central Ave. Los Alamos, NM 87544, U.S.A.
主催:ロスアラモス歴史博物館/NPO法人ART Peace
助成:公益財団法人ヒロシマ平和創造基金「ヒロシマピースグラント2016」
お問合せ:ロスアラモス歴史博物館 http://www.losalamoshistory.org/contact.htm

——————————————————————————————-

◆「平和の新世紀」プロジェクトとは、
アメリカ・ロスアラモス出身の画家ベッツィ・ミラー・キュウズと、現代美術・映像作家の田中勝(京都造形芸術大学文明哲学研究所・准教授)による共同作品制作。ベッツィ・ミラー・キュウズの父親は、1945年の当時、原子爆弾製造のマンハッタン計画に携わった物理学者であり、田中勝の父親は、広島の被爆者。戦争を起こしてきた過去の歴史を転換し、平和を創造する生命の世紀の新しい歴史を残すため、日本をはじめ、アメリカ、中国、韓国、台湾、カナダ等で、平和のメッセージを発信する作品展示や学校交流プロジェクトを開催。2009年にはニューヨーク国連本部で作品展示を実施してきた。

◆ドキュメンタリー映画『ノーモア広島ノーモア長崎』
『ノーモア広島ノーモア長崎』は、被爆60年のときにカナダのテレビ局によって制作されたドキュメンタリー映画。映画には、広島、長崎の被爆者の方々と共に、ベッツィ・ミラー・キュウズと、田中勝と父が出演し、音楽をカズンの漆戸啓が担当している。
・制作:カナダ多言語放送局オムニ・テレビジョン(2007年)
・監督:ユキ・ナカムラ
・出演:坪井直(広島:広島県被団協理事長)、山口仙二(長崎)、谷口稜曄(長崎)、エアリル・コート(カナダ人平和活動家)、田中一夫(広島)、田中勝(広島:被爆二世)、ベッツィ・ミラー・キュウズ(米国)等
・2007年:DOXAドキュメンタリー映画祭(カナダ)で最高賞受賞
・2010年5月:ニューヨーク国連本部NPT再検討会議NGOサイド・イベントにて上映(米国・ニューヨーク市)
・その他、広島平和記念資料館(ピースボランティア)、廿日市市、尾道市等にて上映

 

March 14 FLYER

日程2017年3月14日
場所Fuller Lodge Art Center(ニューメキシコ州ロスアラモス/U.S.A.)
2132 Central Ave. Los Alamos, NM 87544, U.S.A.
費用無料
主催ロスアラモス歴史博物館/NPO法人ART Peace
URLロスアラモス歴史博物館

田中勝准教授が国立台北芸術大学で「芸術と平和」をテーマに特別講義

2016年10月27日

芸術と平和

田中勝准教授が国立台北芸術大学で「『芸術と平和』ALIA 共通教科書づくり」(アジア芸術教育協議体:ALIA)の推進の一環で、「芸術と平和」をテーマに特別講義を行います。

——————————————————————————————————–
◎概要
日 程:2016年11月11日(金)9:30~12:30
会 場:国立台北芸術大学(1 Hsueh-Yuan Rd., Peitou District, Taipei 11201, Taiwan)
受講生:学部生および院生

テーマ:「平和と芸術」
形 式:講義およびワークショップ
講 師:田中勝(京都造形芸術大学・文明哲学研究所)
———————————————————————————————————

第3回ソフィアディスカスを開催!

2016年10月24日

芸術と平和

芸術平和学t2

京都造形芸術大学・文明哲学研究所の第3回ソフィアディスカスでは、学生企画として、ディスカッションを行います。

今回のテーマは「文化と教育」。姉妹校の東北芸術工科大学から学生を迎え、韓国留学生の発表などを行い、文化と教育について語り合います。

京造生、留学生の皆さん、お気軽にご参加ください!
——————————————————–
■第3回ソフィアディスカス「Culture and Education」
会場:京都造形芸術大学 BREATH KUAD(NA1階:カフェ春秋座側)
日時:2016年11月7日(月)18:00~19:20
参加無料:申込不要

主催:京都造形芸術大学・文明哲学研究所/ソフィアディスカス所属学生一同/山塾/跳造
■お問い合わせ
TEL : 075-791-8302
mail: iphv@office.kyoto-art.ac.jp
——————————————————–

田中勝准教授が日本平和学会2016年度秋季研究集会(明星大学)で司会

2016年10月2日

芸術と平和

日本平和学会が主催する2016年度秋季研究集会(明星大学)「平和と芸術」分科会の研究報告において、田中勝准教授(文明哲学研究所)が司会を務めます。

 

——————————————————–
◎学会概要
集会名:日本平和学会「2016年度秋季研究集会」
分科会:「平和と芸術」
日程:2016年10月23(日)12:00~14:00
会場:明星大学(東京都日野市程久保2-1-1)

報告:「平和実践としてのソーシャリー・エンゲイジド・アート―日本平和学会 2015春季大会アートパフォーマンス『黒い雨』を振り返って―」湯浅正恵(広島市立大学)、笠井綾(宮崎国際大学)
討論:柳澤田実(関西学院大学)、佐藤壮広(明治大学)
司会:田中勝(京都造形芸術大学・文明哲学研究所)

——————————————————–

日本平和学会2016年度秋季研究集会は10月22日(土)、23日(日)の2日間開催され、一般、非会員の方でも研究会を聴講することが可能です。詳しくは下記のサイトにて。
http://www.psaj.org/研究大会-集会/

日本平和学会ホームページ
http://www.psaj.org/

 

【講演集掲載】田中勝准教授が行った講演が神田外語大学GCI発刊のキャンパス・レクチャーに掲載

2016年9月16日

芸術と平和

「芸術平和学」研究の田中勝准教授が行った講演「被爆二世アーティストの挑戦 ー芸術平和学的思考によるコミュニケーションより」が、神田外語大学グローバル・コミュニケーション研究所発刊の講演集に掲載されました。

講演集:『神田外語大学GCIキャンパス・レクチャー 第4号』
発行所:神田外語大学 グローバル・コミュニケーション研究所
発行日:2016年6月

GCI-vol4

     GCI-vol4-mokuji        

文明哲学研究所

2015年度以前