2016年3月
2016年3月6日 ニュース
お祭りのような9日間があっという間に過ぎ、
今日で卒業展最終日を迎えました。
今年もたくさんの方に足をお運びいただき、
出展学生はもちろん教職員一同感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました。
展示終了後にはクロージングイベントが開催され、
京造の在学生が自分の所属する学科で「一番いい!」と思った作品に投票する、
STUDENT AWARDの受賞作品が発表されました。
情D学科からは、中西綾さんのアニメーション作品が受賞しました!!!
中西 綾|映像メディアコース
「からだにめーしょん」
アニメーション|人間館 NA301
おめでとうございます!!!!
もともとアニメーション作品を制作していた中西さんですが、
今回の卒制では「もっともっと思いっきりやりきりたい!」という意気込みで臨んだそうです。
直前までブラッシュアップをする姿を見ていたスタッフとしても、
今回の受賞は本当に嬉しいです!
自分が一生懸命作ったものを人に見てもらうというのは
ワクワクする反面すこし怖いことでもあります。
これから社会に羽ばたく情D生にとって、
今回の展示が何かすこしでも有意義な経験になることを望みます。
情D4年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
搬出作業も頑張りましょう☆
スタッフ:森川
– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –
2016年3月5日 イベント
今日は卒業展と同時開催のオープンキャンパスということで、
高校生の皆さん対象の作品鑑賞ツアーを行いました。
引率の先生はこの人!
見増 勇介先生!
約1時間という短い時間ですが、「情D生の豊かなバリエーションとデザインの面白さをご紹介したい!」と、
いろいろなメディアの作品を出来るだけわかりやすい言い方で説明していた見増先生。
引率をお手伝いしてくれた4年生の関屋さんの作品をはじめ、
映像インスタレーションや、
オリジナルの紋を作成し、その紋をスタンプにして展開させた作品や、
紙に触れることで音が鳴る「音具(おんぐ)」の作品などなど!
それぞれの作品のコンセプトやバックグラウンドを知ることで、
参加してくれた高校生のみなさんが卒業展ををさらに楽しんでもらえたら嬉しいです!
長いようで短かった4年間をぎゅっと詰め込んだ卒業展も、
いよいよ明日が最終日となりました。
まだご覧になっていない方は、ぜひこの日曜日にお越しくださいね。
京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展
日程:2/27(土) – 3/6(日)
時間:10:00~18:00
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
http://www.kuad-sotsuten2015.com/
3/5-6 同時開催!オープンキャンパス
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/sotsuten/
– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –
2016年3月4日 イベント
卒業展がオープンして、あっという間に7日目を迎えました。
連日たくさんのお客さまが来てくださり、
4年生にとっては多くの方に作品を見ていただける刺激的な日々がつづいています。
さて、展示会場に置いてあるピンクのリーフレット。
これは情報デザイン学科オリジナルのもので、
すべての作品の写真と作者による作品コメントが掲載されています。
各教室をのぞいてみると…、
このように、
在廊している学生たちが、
ほほえみを…
たずさえつつ…
みなさんにお配りしております!!!
大きな段ボール4つ分もあったこのリーフレットも、
残り少なくなってきました。
卒業展ものこすところあと3日。
おもてなしの心でお待ちしております!
ぜひご来場くださいね。
・・・・・
京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展
日程:2/27(土) – 3/6(日)
時間:10:00~18:00
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
http://www.kuad-sotsuten2015.com/
3/5-6 同時開催!オープンキャンパス
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/sotsuten/
– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –
2016年3月3日 イベント
卒業展6日目です!
本日は、卒業展と同時開催中の「卒店」について、詳しくご紹介します!!!
ポスターデザインは情報デザインコース3年生の鍋川実里さん!
卒店という名称ではありますが1〜4年生までが参加しています。
4年生は主に自分の卒業制作に関連した商品を売っているため、展覧会と併せてご覧頂くと、より一層楽しめますよ!
また、学外のイベント等にも多数出品経験のある在校生の商品もたくさん並んでいます!
手作りの一点モノの商品も多く、売り切れてしまった商品もありますが、ここでしか買えない素敵な商品がまだまだたくさんありますよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
卒店
日程:2/27(土) – 3/6(日)
時間:10:00~18:00
場所:VÖTEN VÖTEN (望天館1F)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさま卒業展と併せて、卒店にも是非ともお立ち寄り下さいね!
スタッフが笑顔でお迎えします!
京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展
日程:2/27(土) – 3/6(日)
時間:10:00~18:00
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
http://www.kuad-sotsuten2015.com/
3/5-6 同時開催!オープンキャンパス
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/sotsuten/
– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –
2016年3月2日 ニュース
卒業展5日目を迎えた本日、同窓会特別賞が発表され、
情D学科からは1名の学生が受賞しました!!!
【同窓会賞】
益田 藍子|先端表現デザインコース
「呼紋」
ポスター・立体・冊子|人間館 NA312
益田さん、この度の受賞おめでとうございます!!!
すでにご紹介した各賞受賞者の作品を始め、多くの学生達の作品に出会える卒業展も
残すところ4日となりました。
情Dでは、4年生の卒業制作と関連のあるグッズも購入できる
「卒店(そつてん)」が毎日開店中!
こちらは売り切れ商品も出始めているので、気になる方は早めにお買い求めください☆
みなさんのお越しをお待ちしています!!!
京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展
日程:2/27(土) – 3/6(日)
時間:10:00~18:00
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
http://www.kuad-sotsuten2015.com/
3/5-6 同時開催!オープンキャンパス
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/sotsuten/
– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。