日本画コース

【日本画】一回生 風景を墨で描く

こんにちは、日本画コースです。

一年生は学内の風景を墨で描くという課題が終わりました。

紙のサイズが大きかったため、最初は少し戸惑った学生もいたかもしれませんが、外で描いているということと天気にも恵まれ皆さんのびのびと筆を走らせていました。

これで大きな作品を描くということに少しでも慣れていただけたらと思います。

IMG_9780 IMG_9777 IMG_9770

 

紙に墨だけで描くため、一度描いたら洗い流すことはもちろん出来ないので、その濃淡に気を配らないといけません。

墨の特性を知りながら自身の描き方を模索して行ってもらいます。

IMG_9789 IMG_9785 IMG_9787

 

出来上がった作品を大学内の広いスペースを借りて講評していきます。

IMG_9849 IMG_9860

皆さんの作品を並べてみると、墨といえど黒色の幅の広さに気づきます。

退いて見ることにより描いていた時と見え方が違い思っていたよりも画面に締まりが無かったり色の濃さが薄かったり濃かったりした人もいたと思います。

ついつい描くことに夢中になってしまうと大きいサイズの作品では全体像が分かりにくくなってしまうのでその都度画面から離れて全体を見つつ描くことが大事です。

IMG_9853 IMG_9855

それでも、皆さんよく頑張って大きなサイズに対して魅力ある作品ができたと思います。

 

皆さんには「墨で描く」だけでなく「墨の特性」も学んでもらいました。

授業内容すべてを話すと長くなってしまうので、、、

今回は伊藤若冲が使っていた筋目描きの技法を体験してもらった様子を紹介します。

筋目描きとは、墨の滲みと滲みの境に白く残る筋を活かした技法のことです。

説明が難しいですが、白く線を残したいところを避けて描いているのではなく、墨の特性でそこに色がのらないということです。

IMG_9940 IMG_9942

 

適切に道具を揃えることで誰にでも簡単にこの技法を体験することができます。

IMG_9955 IMG_9961 IMG_9971 IMG_9964

 

絵のスキルアップには描く枚数をかさねていかなくてはなりません。

しかし、使っている道具、材料という観点も大事にして学んでいって欲しいです。

 

 

<2627282930>