イベント
2020年3月18日 イベント
みなさん、こんにちは!
大学の桜の蕾もだいぶ膨らみ、段々と春の気配がしてきました○
今年は暖冬といわれていたこともあり、桜の開花が早そうですね!
さてさて先日、2019年度卒業式 が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、
学科ごと教室に分かれ、中継を介しての卒業式となりました。
みんなスーツや袴など華やかな衣装に身を包み、とても素敵でした!
学部の代表として卒業証書を受け取ったのは、本学科の西川幸輝くん!
びしっと決まっていましたよ!!
中継での式が終了後、
学科長よりひとり一人卒業証書が手渡されました。
いつもなら握手をするところを、
コロナウイルスの影響から今回は肘と肘を合わせる肘タッチ!
その後教職員からお祝いの言葉がのべられました。
そして最後には、入学式の際に撮った場所と同じ場所、
思い出の松麟館屋上で集合写真を撮りました!
▽4年前・入学式
▽卒業式
みんな大人になりました!
***
改めて卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
卒業式の開催が危ぶまれる中、無事にみなさんを送り出すことができ、
本当に嬉しく思います。
ここで過ごした4年間を胸に、
これから皆さんはどんな未来を歩いていくのでしょう。
この先嬉しいことがあった時、悩んだとき、いつでも研究室に来て下さいね○
その時はたくさんお話しを聞かせてください!
また会いましょう!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。