プロダクトデザインコース

前期オンライン授業が始まりました!!

みなさん、こんにちは!

プロダクトデザイン学科研究室です!

 

日本で初めて発令された緊急事態宣言も解除され、

新しい生活様式を取り入れながらの日々に変わりつつありますが、

みなさんはいかがお過ごしでしょうか??

 

京都芸術大学では前期授業が全てオンラインでの実施となり、5月18日(月)から授業が始まっています。

初めてのオンライン授業は戸惑うことも多くありましたが、学生も教職員も少しずつ慣れてきました(^○^)

お家だからこそ出来る授業・議論が行なえたり、オンライン授業ならではの良さもたくさんあります。

 

さて、今回はこの春入学したばかりの1年生が履修している「PD入門Ⅰ」の授業風景をお届けします!!

 

 

この日は、PDCAサイクルについての授業でした。

PDCAサイクルという言葉をご存じですか??

単語の頭文字を合わせたもので、モノを創るプロダクトデザインには重要な手法です。

 

P(Plan):計画(何を、どのように創るのか・目標を立てる)

D(Do):実行(計画した方法で実践)

C(Check):検証(完成したものは計画通りか・目標を達成できているか)

A(Action):改善(目標に近づくためには、どうすべきか)

 

これらを繰り返し行うことで、より良いモノが生まれます。

 

PDCAとは

screen shot

 

/実際の授業中画面\

授業では、まずお家にある本5冊を用意してもらい、

高く積み上げるにはどうしたら良いのか?」を3分間考えてもらいました。(=Plan

この時、本に触れてはいけません。自分の頭の中で考え、積み上げます

 

 

3分経過したら、次は実際に本を積み上げてみます。(=Do

 

  \1年生が実際に積み上げたもの/
B-1回目

A-2回目

 

ちなみに今年着任したばかりの副手も挑戦してみました。。。

副手1回目

 

5分経過したら本から手を離し自分が積み上げたものを、1分間よく観察してみます。(=Check

 

次に、今よりも高く積み上げるにはどうするべきか、改善点を4分間の間に見つけます。(=Action

そして、見つけた改善点を踏まえながら、次の計画を立てていきます。(=Plan)

3分間計画を立て実行に移してみると、ほとんどの学生が1回目よりも高く積み上げることに成功しました!!✌✌✌

 

\改善点を見つけてからの2回目/

A-1回目

B-2回目

 

(副手も無事1回目よりも高く積めました。。笑

副手2回目

積み上げたあとは、1回目と2回目の差について考えてみました。

2回目は成功した?失敗した?

成功したのはどうして?失敗したのは何故?

高くする方法を、自分で気づけた??そのとき1回目から何を学びとった??

これを繰り返すことで、最初に自分が想像していたよりも良いものが出来上がることが分かりました。

○▲

 

大学では、今までよりも自分から動き、学ぶ姿勢が大切になってきます。

授業をはじめKUAで経験したことから自分の力で学びとることで、

みなさんのアーティストへの道が開かれると信じています。

学びとるために必要な設備やプロジェクトがKUAには、たくさんあります。

とことん!!利用して下さいね!!!

6月21日(日)に、教員・卒業生と直接お話し出来るオンライン相談会が実施されます!

わからないこと、迷っていること、将来のことなど、なんでも聞いてくださいね☺

6月21日(日)オンライン相談会については、こちら

また実際の授業と同様、オンライン授業方式のオープンキャンパス7月5日(日)に実施されます!!

今回お伝えした授業内容のような、お家だからこそできるプロダクトデザインを体験できます(^o^

予約制なので、お早めの申し込みをオススメします!

7月5日(日)オープンキャンパスについては、こちら

○▲

<9394959697>