- 2021年10月19日
- ニュース
京風パッケージコンペで2回生和田さんが受賞しました!
こんにちは、プロダクトデザイン学科研究室です!
少し肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日は嬉しいお知らせがあります!
京都中央信用金庫主催の「中信学生デザインコンテスト2021」で
2回生和田千代子さん(高円芸術高等学校出身)が佳作を受賞しました!!
おめでとうございます!!
このコンテストは毎年開催されているコンペで、
今年のテーマは「持続可能な社会へ向けて 京都の『食』を応援!わたしが考える新・食の京風パッケージ」です。
今ホットなキーワードであるSDGsにまつわるテーマとなっております。
プロダクトデザイン学科から毎年何人も挑戦しているコンテストです!
今年はその中で2回生の和田さんが見事受賞しました!
2回生ながらも賞を勝ち取ったことは大きな自信に繋がるのではと思います。
受賞した和田さんの「かしすかし」の作品はこちらです。
1つのグラスに和菓子と京都茶が入ったパッケージであり、
サイズも手のひらにのるサイズでかわいらしいです。
コップはガラスを想定しているそうで、そのままお茶や飲み物を入れることができます。
包み紙の和紙も丹後和紙を使用していて京都らしさを表しています。
表彰式の様子です。
▲賞状と賞金と作品とともに記念撮影!
和田さんおめでとうございます~
見事受賞した和田さんにインタビューをしました。
〇応募したきっかけは?
以前「働いている人にインタビューをする」という課題で、インタビューイーの方が「コンテストやコンペに応募して、それをポートフォリオに載せると志向性や制作への努力が見えやすい」とおっしゃっていたので、何かに応募してポートフォリオに載せようと思い、出品しました。
〇作品を完成させるまで、大変だったことは?
自分の再現したい見た目や機能のためにどのような材料を使えばいいか、探しているときは難航しました。
また、今年からSDGsというお題も加わったので、それとどのように関わらせるかも悩みました。
〇受賞を知ったとき、どう思いましたか?
初めてコンペ系に応募したのですが、結果が出て嬉しかったです。
展示期間に会場へ足を運んで作品を見たので、自分の作品の他にどの作品が入選しているのか気になり、結果が早く知りたかったです。
〇パッケージデザインのここが楽しい!というところを教えてください。
パッケージデザインは身近なものなので参考になるものが多く、日常的に案を考えられるので楽しいです。
パッケージの主役は中身なので、中身をどう活かすデザインにするのか考えるのもやりごたえがあります。
〇これからの目標をお願いします。
今回の結果にはまだ満足していません。もっと良い賞を取りたいので、これからもさまざまなコンテストに応募したいです。
この結果に満足せずにまたコンテストに挑戦したいという意欲的な想いが伝わってきました。
和田さんありがとうございました!
■□■□■□卒業生のみなさんへお知らせ■□■□■□
10/30(土)はホームカミングデーを開催します!
詳細はこちら!
京都芸術大学初のオンラインでのホームカミングデーとなります。
プロダクトデザインの同窓会は参加申し込みが必要ですので詳細を確認して、ご参加をお願いします!
先生方、教職員ともにお待ちしております。