- 2021年11月16日
- イベント
オンライン関西デザイン学生シンポジウムで最優秀賞を頂きました!
こんにちは!プロダクトデザイン学科研究室です。
すっかり寒くなってきましたね。研究室からも京都の秋を感じています。
そんな中、学科に嬉しい知らせが届きました。
関西のデザイン4団体が共催した「オンライン・関西デザイン学生シンポジウム2021」で、京都芸術大学プロダクトデザイン学科有志チームが見事に最優秀賞を受賞しました!
これは、USD-Oというインテリアデザイナー協会などデザイナーの団体が集まる団体のシンポジウムで、京都芸術大学プロダクトデザイン学科は日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)の代表としてプレゼンテーションを行いました。
会場は大阪南港のATCにあるATC輸入住宅促進センターというおしゃれなショールームです。かっこいい!

△ 会場のATCはこんなおしゃれなビルなのです

△ シンポジウム会場はこちら
プレゼンテーションを行ったのは、2年生の有志チーム宇野淑乃さん、塚本安紀さん、都路裕亮さん、吉岡英さんの4人。
前期のダイソーさんとの産学連携テーマを発表しました。
モデルを持ち込んで熱心にプレゼンテーションを行い、審査員の先生方とも活発に議論をしました。

△ 緊張の一瞬!真剣なプレゼンテーションですね

△ チームワークでモデルで実演しながら説明しました

△ 様々な先生からのコメントは、とても参考になります

△ シンポジウム終了後もプロのデザイナーと意見交換しました
ライバルは、インテリアデザインなどを学ぶ他の大学や専門学校の学生達。大学以外の学生との交流ができるのも、こういったイベントの魅力です。魅力的な店舗のデザインや家具のデザインのプレゼンテーションが続きました。
それでも入念に準備を重ねてきたので、8団体の発表の中から見事に最優秀賞を頂きました!

△ みんなで記念写真!
これをバネにして、さらに良いデザインを目指して下さいね!
/////////////お知らせ/////////////
はじめての、1day!!芸大体験がございます!
高校1年生、2年生向けに体験授業やキャンパスツアーなどがございます!
プロダクトデザイン学科は12/25(土)に体験授業を行います!
文具のデザインのポイントをプロダクトデザイナーから学んでみませんか?
事前予約制ですので興味のある方はご応募お願いします!!
詳しくはこちら!
お待ちしております。