文芸表現学科

主演舞台終了後の上松咲和さんにインタビューしました!【学生ブログライターによる執筆】

こんにちは、文芸表現学科です!

 

 

学生ブログライター新2年生の大杉晴輝です。

 

 

 

文芸表現学科 新2年生・上松咲和さんが2023年7月20~23日の3日間、大阪府大阪市ABCホールで上演されていた『トム・ソーヤの大冒険~呪いの幽霊屋敷』にて、主人公のトム・ソーヤ役を務められました。

3日間の主演公演を終えた上松さんに演じた感想や経験したことなどについて、お話を伺いました。

★このインタビューは公演後の2023年8月24日に行ったものです。少し期間は空いてしまいましたが、上松さんの活動をご紹介していきます。

 

 

公演前にもインタビューを行っていますのでそちらもぜひご覧ください。

 

2023年5月16日公開:1年生・上松咲和さんがファミリーミュージカル『トム・ソーヤの大冒険〜呪いの幽霊屋敷〜』にて主演決定!!

 

 

 


 

 

 

――まずは舞台の感想から聞かせていただいてもよろしいですか?

日が経てば経つほど本当にあったかなと思うくらい夢みたいで、ありがたい経験をさせてもらってすごく楽しかったし、写真を見返してちゃんとやったんだ思えるくらいまぶしい日々でした。

 

見に来て下さったお客さんも支援してくださった皆さんも共演者の皆さんにも感謝を伝えたい気持ちでいっぱいです。

 

 

――すごくいい経験になったんですね。大変そうだなとも思ったんですが大丈夫でしたか?

めっちゃ疲れてたはずなんですけど、公演が終わってから疲れが来た感じで、それまではトムマインドになってて早く明日の(公演を)やりたいって感じで楽しかったです。

 

▲トム・ソーヤ役を演じる上松咲和さん。

 

――本番で練習が活きたなと思う場面を教えてください。

物語のクライマックスのシーンで、20人近くがステージに出てほぼ全員にセリフがあるようなところがありました。特にそこは稽古を何回もして行き詰ったときは皆で輪になって、これってどういう気持ちだろうって話しながら練習していました。

 

(演者のなかには)小学生の子や大人も居たし、年齢の違いなどもあって、皆で一つの感情の波を作るのがなかなか難しかったんです。でも練習を重ねた甲斐があってどんどん良くなっていって、本番中にもよくなっていくのを感じたくらい練習が活きたなと感じました。

 

 

――大勢での掛け合いのシーンが練習がすごく大変そうですね。その練度が本番中でも上がっていくのが分かるのはとても楽しそうですね。上松さんが演じていて好きなシーンはどこですか?

全部好きなんですけど、トムソーヤ冒険団が幽霊屋敷に行って、出会った仲間たちと作戦会議をするシーンが特に好きです。そのシーンは、建物の2階で進んでいて、下では別の物語が進行していました。だからお客さんからはあまり見えなかったかもしれません。みんなでアドリブみたいな感じで話していたのでたまに素の笑いが出たりして、とても楽しかったです。そのシーンを通してみんな仲良くなっていきました。

 

 

――楽しそう! お芝居中に素で笑えるシーンなんて少ないですもんね。見ている側もそういうアドリブシーンに気づけたら面白そうですね。

 

 

――稽古と本番の違いはどんなところにありますか?

稽古のときは目の前に演出陣の方々が居て下さって、厳しい目で見て下さいます。でも劇場に入るとお客さんがいらっしゃって笑い声やすすり泣く声、子どもたちの応援してくれる声が耳に入ります。お客さんの自然なリアクションから、稽古場とは違い、ここが面白いんだという傾向がつかめます。お芝居が乗っていって一気に進む感じがあるので、本番と稽古ではだいぶ違うなと思いました。

 

 

――その場でのリアクションや反応は本番じゃないと感じられないんですね。でもそのぶん緊張したり、演出陣の方々が前にいらっしゃらないことの不安はありませんでしたか?

長い稽古期間があったので、自信をもって本番に臨めました。一番厳しい目で見ていただいていましたし、稽古ごとに毎回演出が変わることもあって、一番いいと思えるものを与えて下さっているなと感じていました。その気持ちのまま台に上がりました。

 

 

――練習期間の長さや演出陣の方々の指導が、直接自信につながったんですね。大きな舞台で主役のプレッシャーもあるのにすごいですね。思うようにいかなかったことなどはありませんでしたか?

トムを演じながら、トムをうまく掴めていないなと感じることが多々ありました。演出陣の方々や周りの役者さんたちに支えてもらってやっとトムになれた気がしています。これからはもっと自立して、自分自身が人を支えたいです。

 

そうなるためためには、もっと経験を積むのもそうだし、私生活でもっと人間力を鍛えないといけない。真ん中に立つには、一番欠けてはいけない部分だと思いました。

 

 

――支えられる側でいるだけではなく、自分から人を支えていきたいというのは本当に主人公みたいですね。そのためには私生活からも変えていく必要があるんですね。

 

 

――ところで、文芸表現学科で学んだことのうち、演劇に活用できたことはありますか?

台本を読んでいくときに、先生から教えていただいた脚本の構成の仕方を思い出して専門的な角度からの発見がありました。自分の役柄からだけでなく少し引いたところから物語を見れるようになったことは大きかったです。

 

 

――物語の中で広い視野が持てるようになったり、専門知識がついたりするのはこの学科ならではですね。それが実践できちんと活かされているんですね。

脚本以外で興味のある学科の学びは何ですか?

全部繋がっているんだなと思います。小説だったら主人公のモノローグがずっと続いているみたいなお話が書けたら面白そうだなと思うし、詩なら心のうちの、言葉に出す次元にまで達していない概念の部分を出してみたいなとか。

 

 

――人間の内面や深い部分が書きたいということなんですね。

そうですね。例えば役になりきって演じてる状態で作品を書いたらどうなるんだろうとか思います。

 

 

――今後はどんなことを頑張っていきたいですか?

役者って、すでに決められたことを演じるわけですけど、お客さんには、いまここでその人物が考えたり動いたりしているって感じてもらえるような、臨場感のある演技をしていきたいです。ミュージカルならお芝居から自然にダンスや歌に移ったりとか。

 

 

――楽しみにしています。上松さんお話ありがとうございました。

 

 

 

なんと、今年の夏にも、同舞台の続編が上演予定され、上松さんが主人公トム・ソーヤ役を続演されることが決定しました!

そのほかミュージカルや舞台公演など様々な機会がございますので、ぜひ彼女の活躍を直接ご覧ください。

 

 

(学生ブログライター/新2年生・大杉晴輝 芥川高等学校出身

 

 

 

トム・ソーヤの大冒険 2024年夏公演情報

2024年7月12日(金)〜15日(月・祝)全6公演

7/12(金)19:00〜

7/13(土)12:00〜/16:00〜

7/14(日)12:00〜/16:00〜

7/15(月・祝)13:00〜

※7/13(土)16:00〜配信用撮影を予定

 

●会場

ABCホール

〒553-0003 大阪市福島区福島1-1-30

 

●チケット料金

特別冒険席:10,000円

SS席:前売8,500円/当日9,000円

S席:前売6,500円/当日7,000円

A席:前売5,000円/当日5,500円

B席:前売3,500円

※未就学児、膝上鑑賞無料

※後日、配信公演予定

 

追加情報はdysmic Entertainment」公式Xをご確認ください!

▶︎@dysmic_Ent

 

 


 

\学科独自イベント開催決定!/

 

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮

 「たった1行のセリフ」を書くことから始める
  初心者向け脚本(シナリオ)講座

╰━━━━━━━━━v━━━━━━━━━━╯

 

映画・ドラマ・演劇・アニメなどの脚本(シナリオ)はいったいどのように書かれているのか?

三谷幸喜、坂元裕二、宮藤官九郎らに代表される脚本家の世界を、「たった1行のセリフ」を書くことから体験しましょう

授業終了後には、大学の学びのこと、入試・学生生活についてなんでも質問できる相談会も実施します。

 

 

●開催日時

4月13日(土)

授業…13:00〜15:00

相談会…15:00〜15:30

※事前予約制

 

●実施形式

京都芸術大学 瓜生山キャンパスにて対面実施

※参加方法などの詳細は、お申込みいただいた方に追ってご連絡します。

 

●ご予約

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/online/form/cource_bungei_2023

 

イベントホームページ

 


 

\参加登録受付中!/

╭━━━━━━━━━━━━━╮

 体験授業オープンキャンパス

╰━━━━━━v━━━━━━╯

 

💡初めてでも大丈夫!

気になるコースの授業を受けて、興味の幅を広げよう!

 

〜体験授業はこんな人にオススメ!〜

①初めての人も大歓迎!

「私でも大丈夫かな…」と思っている人こそ、参加してもらいたいのがこの「体験入学」。

経験がなくても、先生たちが丁寧に指導してくれるので大丈夫! 安心して参加してください。

 

②コース選びで迷っている人は、複数コースを比較しよう

午前と午後両方参加すれば、2コースの体験授業に参加できます。

複数コース比較することで、大学で学びたいことがきっと見つかる!

 

③受験生は入試対策の絶好のチャンス

9月・10月の「体験授業型入試」は、希望コースの授業を受けながら課題に取り組む入試方式。

「体験授業」がそのまま入試の模擬体験になるので、入試対策につながります。

 

 

〜文芸表現学科の体験授業は?〜

初心者向け小説の書き方講座〜ごく短い物語を書くために〜

今回は、初心者も安心の数百字で完結する短編小説の執筆を目指して、基礎から学んでいきます。

「小説が好きだけど、書き方が分からない」「小説を書くスキルをアップさせたい!」そんな人にぴったりの授業です。

 

 

●開催日時

4月28日(日)

午前…11:10〜12:50

午後…14:20〜16:00

 

●参加登録&詳細はこちら!

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc04-28/

 


 

\Follow me!/

文芸表現学科公式X

 

在学生活動情報や、学科の最新情報をお届け中! ぜひフォローしてね!

 

 

 

<12345>