アートプロデュースコース

学生紹介(中條有里:11年度入学)

自分の可能性を広げたい
nakajyo_s

 

 

 

 

 

 

 

-ASP学科を選んだ動機-
高校2年の時、たまたま学校で京都造形芸術大学のパンフレットを見たのがきっかけでした。その頃、雑誌編集やグラフィックに興味があったので、そのパンフレットのデザインや内容にとても惹かれました。絵は描けないけれど、美大や芸大に憧れていたので、このパンフレットと出会ったときに運命を感じ、私でも入れそうな学科を探しました。私が興味のあることを幅広く学べる学科はないかと考え、見つけたのがASP でした。フィールドワークやギャラリーの運営など、京都ならではの学びと、実践的な学びができると思い、ここに進学しようと決めました。

 

-ASP学科で学んでいること-
ASP学科が運営するARTZONEでは、ギャラリーの運営について様々なことを学んでいます。私は広報班に所属し、毎月出しているフリーマガジンCAGEの編集などに関わっています。それだけではなく、広報とは何か、 ARTZONEを多くの人に知ってもらうためにはどうしたらいいのかについて考え、学んでいます。実際プレスリリースを書いたり、作家と関わったりと、とても実践的に学んでいます。

 

-今後やってみたいこと-
ARTZONEで実際に、自分で企画した展覧会をしたいと思っています。現在、企画書を書き、実現するために奮闘しています。その他、自分のできること、可能性を広げたいので、色んなことに興味を持ち、取り組んで行こうと思っています。

 

-これからASP学科にくるみなさんへ-
ASPはとてもユニークな学科だと感じています。学ぶことも、今まで学んでこなかったこと、考えなかったこと、絵を勉強することも様々な視点から学べます。また、学科の同級生も上級生も、とても個性的なので、毎日刺激になります。色んなことを日々感じ、考え、学ぶことが出来るので、一緒に学んでいきたいなと思います。

〈2011/11現在〉

 

 
◎研究室運営のホームページはこちら

<594595596597598>