キャラクターデザインコース

台湾的珍道中其弐

 

こんにちは。キャラクターデザイン学科の村上です。

前回に引き続き、台湾漫画博覧会の報告です。

 

今度は学生の取り組みについてピックアップしてみたいと思います。

まずは「似顔絵」。そっくりにスケッチするだけでは面白くもなんともないので、

せっかく日本人が描くなら、デフォルメをして「キャラクター化する」という形の方が台湾人にとっても

価値を感じてもらえるのではないかということで、

みんなそれぞれに作風を変えたり形を崩すなどのチャレンジをして、

お客様に満足していただける工夫をしていました。

 

taiwan1

ブースで呼び込みをする大瀬妃羅さん(三重県立昴学園高等学校)。

 inamorisan

似顔絵に集中する稲森雅さん(大阪府立和泉高等学校出身)。真剣です。

 taiwan3

似顔絵の合間に、デジタルでのライブペイントを実演する細川柚依さん(京都府立北嵯峨高等学校出身)

佇まいがサマになっています。

 

そして、ステージを使ってのイベント。

ここでは、イラストレーターの祭典「LIMITS」のオマージュイベントとして、くじを引いてお題を決め、

制限時間内に即興でイラストを作成するという形式で行いました。

今回はキャラクターデザイン学科とマンガ学科とのバトルとして展開させました。

大勢の観客の前でイラストを描くことは初めて。ステージに上がって司会進行をするのも初めて。

もちろん外国人に自分たちの作品をジャッジしてもらうのも初めて。

そんな初めて尽くしの状況下で緊張しながらも彼らは試行錯誤をし、

少しでもステージを盛り上げようと一生懸命でした。

 taiwan4

ステージのリハーサル風景。

 taiwan5

音楽を入れるタイミングなど事細かに現場のエンジニアに指示を出すリーダーの深瀧颯君(北海道札幌あすかぜ高等学校出身)。

 

 

 taiwan6

リハーサル中の中井涼さん(石川県立金沢辰巳丘高等学校出身)と細川さん。緊張状態の中でも笑顔が保てるのは大したものです。

 taiwan7

司会進行の谷藤若菜(大阪府立香里丘高等学校出身)さん礒川和正君(大阪府立摂津高等学校出身)、そして通訳担当の円山君。

 taiwan8

黄色い声援を受けてやる気になる礒川君。

 taiwan9

少しその気になる礒川君。

 taiwan10

燃え尽きた礒川君。

 

ステージイベントは2回実施されました。1回目では「緊張しすぎてワケが分からなかった」と言う司会の谷藤さん。

しかし反省と改善、緊張の克服をして挑んだ2回目では「楽しくて時間を忘れた。もっとしゃべりたかった」と語っていました。

こういう学生の成長をダイレクトに目の当たりにすると、遠くまでやってきた価値を感じることができます。

ペイントバトルの末に、キャラクターデザイン学科の作品とマンガ学科の作品のどちらが良いかを

観客たちの拍手の大きさでジャッジをするのですが、勝敗の判定は所詮オマケであり、

その拍手から学生たちが何を感じ取るかが重要。

きっと日本では味わえない特別なことをたくさん習得できたことでしょう。

 

終わり。

<340341342343344>