2018年12月1日
アクティビティ
12月11日-21日、京都造形芸術大学にて大型類人猿の絵画作品展『Arts and Apes』を開催します。
芸術とは何か。人間とは何か。
ヒト以外のヒト科の作品展『Arts and Apes』
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
*詳細はこちら→『Arts and Apes』
2018年12月1日
アクティビティ
日程終了しました
『Arts and Apes 』展関連イベントとして、12月14日(金)に講演会を開催いたします。
講演「絵筆をもった類人猿―芸術の起源を探る」(文明哲学研究所 齋藤亜矢)
日時:12月14日(金)18:15~19:30
場所:京都造形芸術大学人間館 NA412
*講演終了後も展示をご覧いただけます
日程 | 2018年12月14日 |
---|---|
時間 | 18:15 - 19:30 |
場所 | 京都造形芸術大学 人間館 NA412 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 申込不要 |
お問い合わせ | 文明哲学研究所 |
2018年12月1日
アクティビティ
日程終了しました
12月11日-21日、京都造形芸術大学にて大型類人猿の絵画作品展『Arts and Apes』を開催します。
本学学長室に飾られているチンパンジー・アイの絵をはじめ、手話をおぼえたゴリラのココ、キーボードによる図形文字を覚えたボノボのカンジ、動物園で毎日絵を描いていたオランウータンのモリ―の作品など、国内外の類人猿の力作を集めました。自由で大胆な筆づかいには、それぞれの「画風」もあります。
文明哲学研究所のテーマ「芸術とは何か、人間とは何か」という問いを、進化の隣人であるかれらの絵から考える機会として企画した、この絵画展。展示企画・演出を担当するのは、本学のキャラクターデザイン学科。学生が制作したオリジナルキャラクターによるアニメーションで展示内容を紹介します。マンガ学科はポスターデザインと展示装飾を担当、情報デザイン学科にも展示でご協力いただきました。
芸術とは何か。人間とは何か。
ヒト以外のヒト科の作品展『Arts and Apes』
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
——————————————————————————–
『Arts and Apes 』
芸術とは何か。人間とは何か。-ヒト以外のヒト科の作品展
会期:12月11日(火)~21日(金) 10:00-18:00(最終日15:00まで)
場所:京都造形芸術大学 人間館エントランスラウンジ
出品作家:
アイ、サラ、パン、ポポ、パル、クロエ、ロイ、ジャンバ、ツバキ、ミズキ、ミサキ、イロハ(以上チンパンジー)、カンジ、パンバニーシャ(以上ボノボ)、ココ(ゴリラ)、モリー(オランウータン)
主催:京都造形芸術大学文明哲学研究所、京都造形芸術大学
共催:キャラクターデザイン学科(展示企画・演出)
マンガ学科(ポスターデザイン・展示装飾)
情報デザイン学科(展示協力)
公益財団法人日本モンキーセンター
京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院
—————————————————————–
【関連イベント】
講演「絵筆をもった類人猿―芸術の起源を探る」(文明哲学研究所 齋藤亜矢)
日時:12月14日(金)18:15~19:30
場所:京都造形芸術大学人間館 NA412
*講演終了後も展示をご覧いただけます
日程 | 2018年12月11日 - 2018年12月21日 |
---|---|
時間 | 10:00 - 18:00 最終日 15:00まで |
場所 | 京都造形芸術大学 人間館エントランスラウンジ |
費用 | 無料 |
2018年11月13日
アクティビティ
アラブ首長国連邦 シャルジャで開催された第37回シャルジャ国際ブックフェア( 2018年10月31日~11月10日開催)に小野塚佳代非常勤研究員が招待出展しました。
シャルジャ国際ブックフェアでは今年、日本が名誉招待国に選ばれ、日本パビリオンやワークショップが展開されました。日本政府観光局や、世界最大のショッピングモール、ドバイ・モールに店舗を構える紀伊国屋書店らは日本に関連した書籍や漫画の販売、ワークショップを行い、フェアを盛り上げました。
アーティストとして招かれた小野塚佳代はマンガ・ブースを展開し、会期中来場者の似顔絵を描くなど様々な交流を行いました。その活動内容はブックフェアのメディアにも取り上げられました。
開催期間:2018年10月31日~11月10日(小野塚出展期間 11月5日~10日)
場 所:エキスポ・センター・シャルジャ、アラブ首長国連邦
参 考:http://www.sibf.com/default.aspx
2018年10月30日
アクティビティ
日程終了しました
日程 | 2018年11月29日 |
---|---|
時間 | 18:00 - |
場所詳細 | 東京藝術大学 中央棟第1講義室 (上野校地) |
費用 | 無料 |
対象 | 一般聴講可 |
お問い合わせ | 東京藝術大学芸術情報センター |
URL | 東京藝術大学芸術情報センター |