- 2019年6月27日
- ニュース
2019年度 学生優秀賞授賞式が行われました!
6/21(金)にギャルリ・オーブにて、2019年度の学生優秀賞授賞式が執り行われました!
学生優秀賞とは、3年次までの成績や研究・活動実績等で秀でた4年次生に贈られる賞で、
今年は全学科から49名の学生が選抜されました◎
そのうち文芸表現学科からは、
・河窪真優子(かわくぼ・まゆこ)さん
・中木屋有咲(なかきや・ありさ)さん
・増田風喜クロード(ますだ・ふうき・クロード)くん
以上、3名の学生が受賞しました! おめでとう〜!!

ゼミ担当の辻井先生と、「文章を通じて伝えること」を日々考え、学業と創作活動に真摯に向き合ってきた河窪真優子さん。

村松ゼミの中木屋さん。7/16(火)から、京都の書店・誠光社さんにて「一歩を踏み出す女性」をテーマにした展示が控えています。

ゼミ担当の学科長・河田先生、相手の気持ちや考えに寄り剃ったインタビューと取材を心がけ、ノンフィクションライティングに取り組んできた増田風喜クロードくん。
授賞式では、副学長の丹羽先生から受賞者へ賞状が送られました。

河窪真優子さん

中木屋有咲さん

増田風喜クロードくん

副学長・丹羽先生からの祝辞の様子。
丹羽先生からは、
「受賞したことを大いに喜び、大いに活用し、今後の活動への糧にして欲しい」と、受賞者の皆さんへエールが送られました。また、支えてくれた周囲の人たちへの感謝も忘れずに、とも。
授業だけでなく、学内外での活動や研究・制作に3年間、真摯に向き合ってきた3人。
今後の益々の活躍も期待しております!
本当におめでとう!
なお、授賞式の会場となったギャルリオーブ入り口では、
6/30(日)まで、学生優秀賞受賞者の活動がまとめられたパネルが展示されおりますので、ぜひご覧ください。

受賞した学生のパネルを観賞する、辻井先生と村松先生。
「学生優秀賞パネル展示」
期間 ○ 2019.06.30 (日)まで
受賞者一覧 ○ https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/527(瓜生通信より)
−−−−−−−−−−
7/7(日)の体験授業型オープンキャンパスでは、
気持ちや心情、考えを表現する「エッセイ」のワークショップを行います!
嬉しいことがあった日も、悲しいことがあった日も、
なんにもなかったなと思う日も、言葉にしていくことで新たな発見があります。
みなさんは、みなさんの日常を言葉でどう切り取りますか?
ぜひ、7/7(日)のワークショップ「エッセイを書こう」で実験してみてください。
みなさんのご参加をお待ちしております◎
京造を体験『1日体験オープンキャンパス』
日時:7/7(日) 10:00-16:30(受付は09:30〜)
体験授業:「エッセイを書こう」
開講時間:午前の部・10:20-12:00
午後の部・13:30-15:10
授業担当:辻井南青紀 先生
詳細・お申し込み:https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-09_07-07/
(スタッフ・大賀)