文芸表現学科

在学生の活躍-Baseball Timesの編集に参加しました!

 

文芸表現学科では、学科の専門性を発揮できる独自のインターンシップを科目として開講しています。

ここ数年は、独立系書店・映像製作・出版編集・テレビ局など、

学生たちが卒業後の進路として目標としている企業の方々が、学生を受け入れてくださっています。

 

学生にとっては、卒業後の進路をより具体的に考えるきっかけになったり、

他にも、自身が関わった作品や書籍が世に出るという機会をインターンに参加することで得られることがあります。

 

9月19日に株式会社エス・アイ・ジェイより発行された「季刊べースボール・タイムズ vol.40 2019秋号」には、
同会社にインターンへ参加していた3回生の「添田陸」くんが編集員として書籍のクレジットに掲載されました◎

 

インターン02

添田くんが編集に参加させてもらった「季刊べースボール・タイムズ vol.40 2019秋号」は、

1965年〜2018年までのドラフト制導入以降の総勢4,753人のプロ野球選手を、

出身高校の都道府県別にまとめ、地域ならではの「特色」と「野球力」を分析した、

野球ファンにとって、とっておきの号となっているそう!

 

 

永久保存版となりうる号に参加してみて、どんなことを感じたのか。

添田くんに感想をもらいましたので、みなさんにもお届けします◎

 

 

◾️3年生・添田陸

 将来、雑誌編集に携わりたいと思っている中、学科の紹介でインターンに行かせてもらった。今まで大学広報誌『瓜生通信』の編集に参加しており、編集という仕事がどんなものか想像がつく部分もあった。しかし、実際に経験してみないと見えてこない部分やわからないことがあった。

 今回は、野球雑誌制作の一部に参加させてもらった。記事に載せるための情報を調べたり、表にまとめたり、校正ということをやらせてもらった。どの作業も一冊の本を完成させるためには必要な作業であり、それを経験できて良かった。編集部にいた二週間の間、周りの人がどんな動きをしているのかを見たり、実際に現場へ同行させてもらうこともあった。

 これから私は、就活に向かっていく。“社会に出る”ということや“仕事”に不安を感じていたが、インターンを通じて学ぶことも多く自信もついた。自分が編集を通してなにをしたいのかを再確認できるインターンだった。

 

 

 

 

添田くんは大学の広報誌『瓜生通信』の編集にも携わっていますが、

今回のように選手一人一人をデータベース化していく作業は新鮮だったようで、

実際に仕事としてやってみて実感が就活へ向かう自信になったようです。

 

 

近年では、就職活動にはインターン経験の重要度が高まっています。

文芸表現学科としても、今後もより専門性の高いインターンや、社会との繋がりを持てる授業を行なっていきますので、

どうぞご期待ください◎

 

 

(スタッフ・大賀)

 

 

 

 

 

 

 

<181182183184185>