情報デザイン学科

【卒業展】2019年度 優秀賞 受賞者コメント

こんにちは、情報デザイン学科です。卒業展も残るは今日を含めて後5日となりました。

本日は優秀賞を受賞した学生のコメントをご紹介します!

記載情報は以下の通りです。

氏名 | 出身高校コース|作品タイトルメディア | 展示場所

 

 

【優秀賞】

東 祐輔(あずま ゆうすけ)|滋賀県立水口東高等学校|情報デザインコース「星を通じて。」|映像|智勇館BR47

 

_MG_0476

_MG_0467

【コメント】

賞をいただけたことで、作ってきたものが伝わる形になっていたのだなと実感でき、安堵の気持ちと嬉しさでいっぱいです。
今回制作した作品は、一見、ただ文字を動かしている映像だと見られてしまうかもしれませんが、小説の新しい読ませ方の提案として作りました。
発端は、Mark Z. Danielewski氏の「House of Leaves」という本からブックデザインについて考えさせられ、より伝わる本の表現方法はないだろうかと思い始めたところからです。紙面上で書体や文字サイズを変えたり、教科書や新聞のようなイメージを元にレイアウトをし、物語の印象の変化を探っていましたが、あまり意外性が生まれなかったので、動きや時間等の要素を持つ映像に注目しました。
文字と構成にこの要素を掛け合わせることで、言葉の意味、会話の雰囲気、「頭に入ってこない大人のセリフ」や、「王子さまの秘密を知ったときの感情」まで、様々な情報を表現することが可能になり、より世界が伝わる小説の形として成り立つと考え制作していました。
わずかな文字サイズ、書体の太さ、縦組み横組み、形など、色々な違いを発見しつつ「星の王子さま」を感じていただけたらと思います。

 

 

 

 

【優秀賞】

倉知 朋之介(くらち とものすけ)|名古屋大谷高等学校|情報デザインコース「アメリカンドッグ」

立体、インスタレーション、 映像、ポスター|智勇館 BR14

_MG_0523

 

_MG_0520

【コメント】

優秀賞本当に嬉しかったです。
きっかけは3年生の頃、友達の一橋くんとなんか食べ物デカくするだけで面白くなるよね、例えばアメリカンドッグ。そんな話からアメリカンドッグのどこがアメリカンなのか、なんでこんな造形なのか、調べれば調べる程変な食べ物で、バカバカしく滑稽で、どうにもおかしくなっていきました…僕の好きなハリウッドザコシショウに何か通じるものがあったのだと思います。
この卒制はアメリカンドッグを使ってイェイとやっているわけですが、アメリカンドッグという食べ物自体を探求してるわけじゃなくて、自分からでるイェイイェイという欲求とアメリカンドッグから滲み出るイェイイェイという可笑しみが似ていて、これなら120%僕のイェイイェイが出せる道具なのではないかと思ってこの作品を作りました。
なのであくまでもアメリカンドッグはモチーフじゃなくてツールとして使いました。
今後もアメリカンドッグで続くかはわかりませんが、頑張りたいと思います!

 

 

 

【優秀賞】

石田 悠輝(いしだ ゆうき)|滋賀県立水口東高等学校|イラストレーションコース 

「マジカル・ガジェット」|プロダクト、ミクストメディア、漫画、音楽|智勇館BR4F廊下

_MG_0492

【コメント】

賞をいただけるとは思っていなかったので、大変うれしく思います。

「ヴェイパー・ウェイヴ」というインターネットで発展した音楽ジャンルを見つけてから、その音像や少しネガティヴなテーマなどがすごく気に入っていたのですが、時間が経つにつれ、ヴェイパー・ウェイヴの面白さはムーブメント自体よりも、各作家が自己解釈して自分の表現に発展していくことだと思い始めました。僕はそれの真似をしてヴェイパー・ウェイヴの自己解釈を軸にして作品を作ることが多くなりました。この制作も基本的にはその延長なのですが、単に延長するだけではなくて大きく発展させることを目標にしています。

漫画と音楽を両方作って自分でパッケージするという方法は、ヴェイパー・ウェイブのDIY精神的なものにかなり影響を受けています。

音楽と漫画の内容については、それぞれの世界が並行世界と仮定して内容を作っていきました。キャラクターが現実と虚構の間で揺れている様子を、メディアを横断して描くことで、さまざまな境目があいまいになっていく様を感じられるようなものを目指しました。

今後もこういうスタイルで、何か面白いパッケージが作りたいです。

 

 

優秀賞のみなさん、本当におめでとうございます!

まだご覧になっていない方は、ぜひ会場まで足をお運びください。

////////////

京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展

日程:2/8(土)〜2/16(日)

時間:10:00〜18:00

場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス

詳しくはこちらから→

2/15(土)2/16(日)同時開催!オープンキャンパス

詳しくはこちらから→

スタッフ:かつ

 

<135136137138139>