- 2022年6月14日
- イベント
【総合造形】6/5体験授業型OCへのご参加ありがとうございます!!
こんにちは、総合造形コースです!
6/5 体験授業型オープンキャンパスにご参加いただいたみなさん、ありがとうございます!!!!
今回は午前・午後の2部制での開催となり、
たくさんの方にご参加いただく事ができました~👏👏👏
体験授業のテーマは
「指先の型取りから生まれるマイワールド制作体験!」
/////////////////////////
私たちは常に自分の手で、ものに触れて空間や物質を認識していますね。
芸術を志そうとするみなさんの手が、これから生まれる世界観を変えていくのです。
そのことをたたえ、アルギン酸という自然素材を使い、
自分の指先を型取った石膏像を作成していただきました。
/////////////////////////
まずは石膏を流し込むための手の型取りをしていきます。
ファインコピー技法といって、歯医者さんが歯の型取りに使うアルギン酸を使用した、精密な雌型を作成して、石膏に置き換える技法です。
固まるまで大体10分、羊羹くらいの硬さになるのを待ちます……。
固まった後はそーっと手を抜きます。
勢いよく引き抜いてしまうとせっかくの型が潰れたり破れたりするので、固まっているアルギン酸と手の間に空気を入れるようゆらゆら左右に揺らしながら動かすのがポイントです。
綺麗に取れました!自分の手の量感がそのまま写し取られた空洞を見るのはなんだか不思議な気持ち‥
次は石膏を流し込み、固まるまで約30分!!
それまで教室を移動し総合造形コースについての紹介をききます。
……30分後。⏱
いよいよ石膏を取り出します!!!!
指のしわや爪の隙間まで
綺麗に型取られていますね~~~~
取り出す際に指が欠けてしまう場合も……。
乾いた後に接着剤で修復可能との事ですが、
これはこれで素敵ですね~◎
今回は総合造形コースの学生が授業や制作で使用している”石彫場”を使用し、より芸大生を体験できたのではないでしょうか?
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました~🌼🌼🌼
”石彫場”を使用した普段の授業の様子なども学科Instagramに公開をしているので、
是非是非フォローしてみてくださいね!!!!
📸https://www.instagram.com/kua_biko/
授業の様子をリアルタイムで更新中~~~
最後に、次回7月オープンキャンパスのご案内です!!
7月は7/3(日)、7/31(日)と2回開催です👏👏👏
今回は4月同様、各コースのブースでワークショップを行います!
ワークショップの詳細はWEBサイトにて近日公開予定です!
詳細はWEBサイトをcheck⇩
https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc07-03_07-31/
たくさんの方のご参加をお待ちしております★