アートプロデュースコース

【社会実装科目ARTZONE】岩本印刷株式会社へ行ってきました🏭

こんにちは!

アートプロデュース学科です!

 

アートプロデュース学科の社会実装科目(1年次の講義・演習科目での学びを社会に向けて実践する科目)の中で、キュレーション領域を学ぶ「ARTZONE」。

 

アートプロジェクトに必要な基礎である「企画立案」「予算管理」「宣伝広報」「展示設営」「教育普及」について理解し、実践できる能力を身につける授業です。

 

2022年度 2,3年生のARTZONEメンバー

 

10月19日(水)に、岩本印刷株式会社へ見学に行ってきました!

この授業では、8月にロームシアター京都で子ども向けのワークショップを企画・運営をしました。

 

今回は岩本印刷株式会社で事業の課題を解決するためのリサーチとして会社を訪問します。

中西社長から実際にお話しを伺い、最終的には課題解決の企画案をプレゼンテーションする機会を設けます。

 

よく晴れた気持ちのいい日でしたね!(林田先生、変なポーズしてる…!)

 

まず岩本印刷株式会社の中西社長から会社について説明していただきました。

 

説明会の様子

 

蔭山陽太先生と中西社長のご縁で、このプロジェクトが実現しました

 

昭和43年から50年以上続く本社工場で印刷物を生み出す岩本印刷株式会社は京都の南、「ものづくりの街」といわれる南区・吉祥院にあります。

 

岩本印刷株式会社外観

 

中西社長の営業時代は「ノーと言わない」をモットーに、仕事を獲得してきたそう。

少人数のチームワークを活かしながら人の手で作ることを大切にしてきたからこそ、細かな要望に応えられることが強みだとおっしゃっていました。

 

産学連携の実例もご紹介いただきました

 

中西社長から会社の課題についても教えていただきました。

雑紙の利用方法や、紙を使った工作のプログラム、会社のPRや、地域の繋がりなどが課題にあがりました。

 

企業との実践的なプロジェクトは初めて。学生たちも少しばかり緊張しているようでした。

 

気になるところはメモを取ります

 

印刷工場の中も見学させていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

キュレーション領域を学ぶARTZONEの学生たち。

今回の訪問では岩本印刷株式会社の魅力を学ばせていただきました。

その魅力を最大限に伝えるために、人々が企業と出会う場や仕組みのつくり方を考えます。

 

 

皆からどんなアイデアが出てくるのでしょうか!

次回、プレゼンテーション編でご報告いたしますね!お楽しみに!

 

 


 

🔔お知らせ🔔

 

 

11/6(日)に「はじめての学校見学会」の開催が決定しました!

その名の通り、「大学に初めて行く!」「芸大にちょっと興味ある!」なんて方はぜひお越しください😊

これから進路を考え始める高1・2年生や、最近芸大受験を意識し始めた高校3年生にピッタリですよ。

ご参加お待ちしています!

 

★イベント詳細・お申込みはこちらから★

 

🔵京都芸術大学アートプロデュース学科 公式WEBサイト

https://artproduce-kua.com/

 

🔵京都芸術大学アートプロデュース学科 公式Twitter

@kua_ASP

 

<4849505152>