文化財保存修復・歴史遺産コース

8/8(火) 開催決定! 歴史研究クラブ「屏風の解体ショー」

こんにちは、歴史遺産学科です。

 

今年度も、本コースの魅力を知っていただくために、歴史研究クラブを開催することとなりました。

ぜひご参加ください!

 

歴史研究クラブ「屏風の解体ショー」>

 

日時:2023年8月8日(火)10:30~12:00

担当:大林賢太郎先生

定員:24名(予約制)

タイトル:「屏風の解体ショー」

 

 

『屛風は大きな部屋を仕切るパーティションから発展して、絵画や書の鑑賞装置になりました。屏風は日本独自の紙蝶番やパネル構造に特徴があります。屛風に使用された素材の中には、鑑賞の対象である本紙(表の絵画や書)の価値に、さらに歴史資料としての価値をプラスするお宝が眠っていることもあります。今回の歴史研究クラブは、実際に皆さんの手で屛風を解体してお宝を見つけようというミッションです!

 

 

以下の写真は、「歴史遺産プロジェクト演習」という授業で、実際に屏風を解体している様子です。

当日はどんなお宝が発見できるか楽しみですね!

 

興味をお持ちくださった方、ぜひご参加ください!

 

ご予約はこちらから(定員24名) 

https://hs-lp.kyoto-art.ac.jp/attend/lp/course2022?openExternalBrowser=1&utm_campaign=course-event&utm_source=web&utm_medium=banner&utm_content=2024

 

 

 

 

++++ 8/26(土)・27(日)体験入学オープンキャンパス(7月上旬予約開始)  ++++ 

 

<文化財保存修復・歴史遺産コース>

 

「文化財に使われている金色・銀色素材について学ぼう」(増渕先生)

 

神社の鈴などの祭礼用具や錺(かざり)金具には金色や銀色の素材が使われ、煌びやかな印象を与えてくれます。これらは本当に金や銀で作られているのでしょうか?そもそも私たちはなぜ金色・銀色が煌びやかに見えるのでしょうか?ちょっとした科学実験を見ながら、文化財に使われている金色や銀色のさまざまな素材について、楽しく学んでいきましょう。

 

↓ ぜひご参加ください!(定員制:7月上旬予約開始)

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc06-04_08-26_27/

 

 

 

 

++++++  Twitter始めました!  ++++++

 

イベントのお知らせや授業の様子、教職員の日常などなど、色々な情報を発信していきますので、ぜひチェックしてみてください。

 

☆公式Twitter: @KUA_rekishi

 

 

<1819202122>