- 2025年5月22日
- イベント
体験授業型オープンキャンパスの様子をご紹介します!
こんにちは!
舞台芸術学科です。
本日は4月に開催された体験授業型オープンキャンパスの様子をご紹介します!
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!
体験授業型オープンキャンパスは、芸大生になりきって、大学の授業を体験していただけるオープンキャンパスです。
芸大の本格的な授業を高校生の方向けにアレンジしています。
コースごと(舞台デザインコース、演技・演出コース)に当日の授業の様子をご紹介します!
舞台デザインコース -舞台デザインはじめの1歩ー
舞台デザインとは一体どういうものなのか?というところから、「劇空間」を構成するための照明・音響・美術のワークショップを体験していただきました。
まずは、小野哲史先生によるレクチャーからスタートしました!
小野先生は舞台「鬼滅の刃」をはじめ、さまざまな舞台作品で舞台監督や技術監督を担当されています。
小野先生のインタビューはこちらからお読みいただけます!
☆舞台「鬼滅の刃」技術監督 小野先生にインタビュー Part.1
☆舞台「鬼滅の刃」技術監督 小野先生にインタビュー Part.2
舞台業界のお仕事とは?公演中の仕事量は?などの質問や、2.5次元ミュージカルについてなど、舞台業界に関するインタビューです!
続いてこちらは照明の授業です。
実際に舞台公演で使用する照明機材を体験していただきました!
美術の授業の様子です。
舞台のお稽古場や現場で使用される平台や箱馬を用いて「劇空間」をつくる体験をしていただきました。
こちらは音響の授業の様子です。
音響機材を用いながら、音響についてのレクチャーを受けていただきました。
演技・演出コース -演じるためのはじめの1歩ー
演技のワークショップでは、相手役に応えていくことが自然で質の良い演技に繋がることを体験していただきました。
こちらは坂川慶成先生の授業の様子です。
短い台詞を用いて共演者と一緒にリアルな演じ方を体験していただくワークショップでした。
参加者の皆さまが生き生きと演じる姿を見ることが出来ました!
オープンキャンパスにご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました!
☆5/31(土)・6/1(日)体験授業型オープンキャンパスのお知らせ☆
5月31日(土)、6月1日(日)にも体験授業型オープンキャンパスを開催します!
舞台芸術学科では、3種類の体験授業をご用意しております。
☆舞台俳優はじめの1歩!~演技~
共演者と一緒に自然でリアルな演じ方を体験していただきます。
☆舞台俳優はじめの1歩!~歌唱~
ミュージカル曲を役を意識して歌っていただきます。
☆劇空間づくりはじめの1歩~舞台デザインの協働~
実際の劇場で「劇空間」づくりに挑戦していただきます。
はじめての方でも、先生や学生スタッフが丁寧にサポートしますので、安心してご参加いただけます!
詳細はこちらからご確認いただけます!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。