染織テキスタイルコース

大瓜生山祭 染織テキスタイルコース作品展へご来場ありがとうございました🧶

こんにちは、美術工芸学科 染織テキスタイルコースです!

11月1日、2日に開催されました学園祭「大瓜生山祭」と同時開催のオープンキャンパスへ多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!

今年の学園祭テーマ「わ」の通り、学科やコースの垣根を超えた学生のつながり、そしてご来場いただいた皆さまとの間にたくさんの「輪」が生まれた日々となりました。

 

同時開催のオープンキャンパスでは、学科の学びをご紹介する「学科説明」に加え、「学生作品展ツアー」を実施しました。

 

今回はそんな学生作品展での様子をご紹介いたします!!

染織テキスタイルコースの教室には、染織、テキスタイルを学ぶ3年生たちが日々情熱を注いで制作した作品が展示されました。

染め、織りなど素材と技法にこだわった様々な作品が並び、来場者の注目を集めていました。

 

夏のブース型オープンキャンパスで大好評だった手ぬぐい販売も作品展示と共に行いました。

個性あふれる学生たちのアイデアやデザインが詰まった手ぬぐいも、作品と合わせて多くの方に楽しんでいただきました。

染織テキスタイルコースでは作品展示と合わせてワークショップ本物の染料を使って、形と色の構成で布をデザイン!】も行いました。

実際に染料を使って、形と色の構成を考えながら、シルクスクリーンという技法を通じて「作品を作る楽しさ」や「布に柄を表現する面白さ」を参加者の皆さんは実感していただけたようです。


作品展は見て楽しめたけど、実際に手を動かしてみたい!

そんな方のために、、、

はじめての体験授業オープンキャンパス開催のお知らせ!

「私でも大丈夫かな」と自信を持てずにいる人も、どのコースを選んだら良いか迷っている人も、未来の自分をイメージするヒントが見つかります。

誰だって、はじめは不安で分からないことだらけ。でも、踏み出すことで先が見えてきます。

 

染織テキスタイルコースの体験授業は「羊の毛を使って、フェルトのオブジェを作ろう」

コースのリアルな雰囲気がよくわかるため、入学後の授業の雰囲気を感じていただける貴重な機会です。

制作後にはクリスマスツリーに飾って写真撮影も🎄

開催日:12月13日(土)

定員:20名

人気の体験につき、お申込みはお早めにどうぞ!

 

【はじめての体験授業オープンキャンパスの詳しい情報はこちらをクリック】

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 


美術工芸学科のことをもっと知りたい方は

学科公式Instagramをチェック!

授業や日常の様子、展覧会情報などを

アップしています!

 

京都芸術大学の公式YouTubeでは、

最新カリキュラムや進路について

紹介しています。

京都芸術大学 先生によるコース紹介動画2025

123>