アートプロデュースコース

学生紹介(加藤夏帆:13年度入学)

行動していくことが大事

kato

  アートプロデュース学科2回生

  加藤夏帆さん

 

 

-ASP学科を選んだ動機-

私は中高と運動部で絵は全く描けませんが、よく親に美術館へ連れていってもらったこともあり、昔から美術には興味を持っていました。ある時、旅行で訪れた瀬戸内海にある直島(香川県)で、芸術祭の存在を初めて知りました。アートで町を元気にする芸術祭は私にとってとても印象的で、大学では「地域とアート」について学びたいと思っていました。そして、制作はできないけど芸大に行きたいなと考えていたら、この学科を見つけ、京都に住みたいとも思っていたので、「ここにしよう!」とすぐに決めましたね。

 

 

-ASP学科で学んでいること-
「美術館調査」という授業では、私たちが今の美術館に対して気になっていることや疑問を全国の美術館を対象にアンケート調査をします。アンケート結果をもとに分析し、現在の美術館の事情、実態、今後の課題を見つけていきます。身近にある美術館の現状を知ることで、私の卒論のテーマやこれからの進路にも繋がってくるのではないかと思っています。 また、ARTZONEというギャラリーの企画・運営もしています。一つの展覧会がどのように出来上がっていくのか実践を通して学ぶ場です。高校までの宿題などとは違って、一人ひとりが責任感をもって取り組むので、とてもやりがいを感じます。これらの他にもいろんなことを学んでいますが、どれもコミュニケーションと自分から行動していくことが大事だとひしひし感じています。

 

 

-今後やってみたいこと-
もっともっと自分に自信をつけていきたいです。今の私には何ができるのか、今後何をしたいのか、まだはっきりと分かりません。けれど、いざとなった時にたくさんの手札をもっているようにしたいです。そのためにも今はいろんなことに挑戦して、自信をつけて「私はこれができる」というものを見つけていこうと思います。今は特に、自分で企画した展覧会をARTZONEでしたいです。

 

 

-これからASP学科にくるみなさんへ-
私はここに来て、普段当たり前に言われていたことがいかに自分はできていなかったのか実感しました。「人の話を聞く」「相手のことを考える」がどれだけできていますか。私たちはコミュニケーションによって、相手だけでなく、改めて自分を知ることができます。この学科は、いろんな自分への可能性を見つけられる場です。でもそれは待っているだけでは見つからないので、自ら挑戦してみてください。チャンスはたくさん転がっています。

 

〈2014/10更新〉

 

 

———-

学科運営のHPでは、ほかの在学生インタビューも公開しています。

 

 

<417418419420421>