ニュース
2015年6月3日 ニュース
3月からスタートした『高校生アート・サポーター・プロジェクト(Art Supporter project)』=通称:エスパー(ASPer)も、とうとう折り返し地点までやってきました!
前回までの様子をレポートにまとめています。下記からどうぞ!
そして、第3回目の「イベントって何だろう?」を6月21日(日)に開催します!!
アート作品を見ていると、アーティストが何を考えて作ったのか、それを世の中に紹介する人は何を伝えたいのか気になってきませんか?
「アート」と人をつなぐイベントを通して、展覧会をつくっている人たちに直接聞いてみましょう。
参加費は無料です。
お申し込み方法は、下記のほか、来週末(6月14日)の一日体験入学でも受付けていますので、ご希望の方はお申し出ください。
■集合場所
ARTZONE
京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1・2階
TEL:075-212-9676(当日の連絡先)
http://artzone.jp/
(平日13:00-20:00/土日祝 12:30-20:00)
■申し込み方法
メール又は電話、FAXで、お名前/高校名(所属)/参加希望日をご連絡ください。
申し込み先:京都造形芸術大学アートプロデュース学科
電話:075-791-9296
FAX:075-791-9429
e-mail:info@artzone.jp
※メールの場合は、件名に「ASPer申込み」とご記載ください。
コース・分野を選択してください
京都造形芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科21コース、通信教育部4学科14コース、大学院、こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都造形芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。