文化財保存修復・歴史遺産コース

進級論文テーマ発表会!

こんにちは、歴史遺産学科の副手です。

梅雨に入り、曇り空が多い今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

さて、今回は先日行われた3回生進級論文テーマ発表会の様子をお届けいたします。

 

 

1

 

 

この日は「歴史遺産学総合演習Ⅰ」のゼミの時間を使い約半年後に提出する進級論文のテーマ発表会が行われました。

3回生から各先生のゼミに所属し、自分の興味のあること、研究したいことをこの1年間で突き詰め、4回生の卒業論文へとつなげていきます。

 

 

 

初めて自分のしたいことを発表する機会なので皆ドキドキ、、!かと思いきや、学生たちは堂々とした発表で活き活きとしていました!

 

 

2

 

3

 

 

仏教美術や建築町並み、月の文化、万博と茶室など

内容は皆それぞれで、発表後にはディスカッションを行い、先生方や先輩・同級生からアドバイスをいただきました。

また質問や意見交換をし、とても有意義な時間となりました。

 

 

自分にはなかった考えに気付いたり、新しい知識を得たり、とても良い機会になったのではないでしょうか。

 

4

 

 

 

ここで新たな課題を発見する学生もおり、やる気に満ち溢れていました。

皆さん、まだまだこれからやりたいこと・新たな課題に突き進んでいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------

-7月9日(日) 1日体験入学オープンキャンパスのご案内- 

【歴史を次世代に「伝える」―古文書修復体験―】

 

古文書は歴史を解き明かすために不可欠なもの。しかし虫や光が原因で紙は損傷してしまいます。歴史を伝えるため、古くから人々はあらゆる方法を駆使して修復を行ってきました。体験授業では、午前は奈良時代からの技術「手繕い」、午後はヨーロッパの技法をヒントにした新技術「漉嵌」(すきばめ)での和紙の修復を体験してみます。

実際に手を動かして修復の技術を体験してみませんか?

 

 

詳しい情報&お申し込みはこちら!→

 

<176177178179180>