情報デザイン学科

【情デの放課後】教えて、先輩!第1回: 隈井 美歩さん

 

 

01_oshiete_bnr_kumai

こんにちは!イラストレーションコース1回生の小島大樹です。みなさん元気に過ごしていますか?

 

今回からスタートする【情デの放課後】。

情デの在学生にインタビューしたり、制作中の学生を取材したり、

ちょっと肩の力を抜いた楽しい企画をつくっていきます。

 

本日の放課後は、ビジュアルコミュニケーションコース二回生の

隈井 美歩(くまい みほ)さんとお話をして来ましたよ〜!

 

隈井さんは先日【Japan Six Sheet Award 2018】というコンペティションの

一般公募部門で金賞を受賞されました。一般企業のクリエイターも応募している中で金賞というのは、

本当にすごいことだと思います。今回は受賞作品のことから、普段の制作、

プライベートなことまで、皆さんにお届けしたいと思います!

 

 

02_kuma_9

【隈井 美歩(くまい みほ)】

私立同志社高等学校卒業後、

京都造形芸術大学 情報デザイン学科 ビジュアルコミュニケーションデザインコースに所属。

 

 

 

 

Japan Six Sheet Award 2018 金賞受賞について】

 

03_kumai-sixSheet

中山(以降、中):作品の制作で意識したことはありますか?

 

隈井さん(以降、隈):今回はノンアルコールビールの広告のデザインをさせてもらったんですけど、

街でよく見るビールの広告は同じようなものばっかりだな、と思って。

具体的にいうと、ビールが美味しそうに流れている映像だとか写真だとか。

そういう見たことがあるようなものではなくて、

自分なりの新しいノンアルコールビールの広告を作るように意識していました。

 

隈井さんの作品見させてもらったんですけど、背景の色が水色だったじゃないですか。

あれはなんで水色にしたんですか?個人的に気になって。

 

実はあの水色は昼間の青空を表しているんですよ。ノンアルコールビールなら

働いている人でも昼間からお酒を楽しめるよってメッセージが込められてるんです。

 

取材班一同:へ〜

 

小島(以降、小):テーマをノンアルコールビールにするというのは自分で決めたんですか?

 

そうだね。自分で決めた。最初は紅茶花伝をテーマに考えていたんだけど、なかなか上手くいかなくて。

で、ノンアルコールビールでやってみたら結構上手くいって(笑)。

 

それで取れちゃったと(笑)。

 

取れちゃったね〜(笑)。

 

 

【隈井さんのこれまで】

 

04_kuma_2

:高校生の頃から広告がしたかったんですか?

 

:広告に興味があったとかではないんですよ。最近友達に同じようなこと聞かれたけど、

その時も答えられなかったな(笑)。デザインに興味があったことはあったけど、

広告関係に進みたいとかは思ってなかったし。最初は空間デザイン学科と情報デザイン学科、

どっちにしようか迷ってたぐらいだしね。情報デザイン学科で過ごしていくうちに

だんだん広告に興味が出てきたって感じかな。

 

:じゃあ、今は広告がやりたいって感じですか?

 

:ん〜、一応。広告がやりたいってよりかは、おもしろいと思えるものがやりたい。

今それに一番近いのが広告だから、広告に興味があるって感じ。

 

取材班一同:うぉ〜。

 

:「うぉ〜」じゃないよ(笑)。

 

:この大学に入学した理由はなんですか?

 

:京造は学校案内のパンフレットがおしゃれじゃないですか。学生がデザインしてるやつ。

それを見てポジティブというか、すごく明るい大学なんだなと思って。

雰囲気に惹かれてここに決めました。高校の時は芸術系に進む用意はしてなくて、

高校2年生の冬くらいに「芸大行こう」って決めました。それから画塾に通い始めたりしましたね。

今は、京造に来て良かったって思ってるよ。

 

:この学科にしたのは?

 

:初めてオープンキャンパスに来た時に話した情報デザイン学科の人がすっごい親切で。

多分イケメンだったのかな(笑)。イケメンで、高身長で、優しくて、

しかもすっごいやる気に満ち溢れてて、キラキラしてて、話し方もすごく良い感じで・・・。

 

:完璧じゃないですか。

 

:別にその人が好きだったとかじゃないんだけどね(笑)。

こんな風になれるんなら、情報デザイン学科、いいなぁ〜って思った。それが理由かな。

 

 

【隈井さんのあれこれ。】

 

05_kuma_1

:趣味はありますか?

 

:展覧会に行くことですね。芸大生がこれを趣味って言っていいかわからないけど。

 

:最近行った展覧会を教えてもらえますか?

:【竹尾ペーパーショウ】(※注)ってわかる?製紙会社の「竹尾」って会社が

いろんなデザイナーとコラボして新しい紙を作って展示するっていうものなんだけど、

それが梅田のグランフロントで開催されてたんですよ。

それには10人くらいデザイナーが作品を出していたんだけ

ど、その中にこの大学の原田先生がいたんですよ。だから、その方の作品を見ようと思って行きました。

すごく面白かったです。あ、あと人と一緒に夕ご飯を食べるのが好きです。

 

:好きなデザイナーはいますか?

 

:絶対聞かれると思ってた(笑)。いないんですよね。周りの人は好きなデザイナーがいたりとか、

デザイン業界にすごく詳しいとか、そんな人ばっかりで。私は全然勉強不足で、

この人が好きとかはまだないかな・・・。

 

:でも高校生とかはそれ聞いたら嬉しい人いると思いますよ。自分もそうなんですけど、

好きなデザイナーとかがいなきゃいけないと思ってる人、結構多いと思いますし。

 

:話は変わるんですけど、制作とか作業をするときに、決まってここでやる場所ってありますか?

 

:放課後の智勇館(情報デザイン学科が使用する施設)とか、行きつけの喫茶店があるからいつもそこでやってる。

 

取材班一同:ヘぇ〜

 

:ずっとコーヒー苦手だったけど、作業するようになったからかよくカフェラテとか飲むようになった。

あと最近ハマってるのは、ジブリの映画音楽を聞くこと。これ作業中に流すとめっちゃ集中できる。

 

:ヘぇ〜、試してみよ。

 

(※注: 竹尾ペーパーショウとは)

株式会社竹尾が主催する展覧会。日本国内外の紙関連業界において唯一かつ最大規模の展覧会として

紙文化の発展に貢献してきた。48回目となる今年のテーマは「precision / 精度」。

様々なクリエイターともコラボをしており、京都造形芸術大学

空間演出デザイン学科客員教授の原田祐馬さんも作品を出品している。

 

 

【最後に!!高校生たちにメッセージ!】

06_kuma_6

:高校生に言いたいことは、やりたいことはやったほうがいい、ということですね。

私は同志社高校出身なんだけど、ほとんどの人はそのまま同志社大学に進学するんですよ。

私はそれを蹴ってこの大学に来たので、高校の時は、すごく異質な目で見られたり、

何しに高校きたんだよ、みたいな冷たいことを言われたりもしました。

でも今となっては同級生から「充実してんな」って褒められたりして。

この大学に来てよかったなと思っています。だから、私は世間や周りの目なんて気にしないで、

自分の興味のある道に進むべきだと思っています。

 

 

さて、今回のインタビュー記事、いかがだったでしょうか?

我々にはもちろん、芸術の道に進もうとしている高校生の皆さんにとっても

参考になるお話であったのではないかと思います。僕も話を聞いていてすごく楽しかったです。

これから情報デザイン学科の先輩たちをどんどん紹介していきたいと思うので、

みなさん楽しみにしていてくださいねー!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

 

【Tsutae 取材班】

 

鬼川 いおり(ビジュアルコミュニケーションデザインコース2回生 大阪府立枚方高等学校 出身)

高橋 和奏(ビジュアルコミュニケーションコース1回生 京都府立桂高等学校 出身)

中山 阿美(イラストレーションコース1回生 大阪府立春日丘高等学校 出身)

小島 大樹(イラストレーションコース1回生 新潟県立高田北城高校 出身)

 

 

– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –

教員紹介 イベント ゲスト講義  情Dの日常

授業風景   1年生   2年生   3年生  4年生

受賞、展覧会、メディア掲載情報

 

 

<186187188189190>