アートプロデュースコース

『はじめての、1day 芸大体験』開催します

大学イベントのお知らせです。

12月15日(土)、16日(日)、23日(日)の3日間、『はじめての、1day 芸大体験』を開催いたします。

 

スクリーンショット 2018-12-07 17.36.17

気になっている学科コースの授業を実際に体験できるイベントです。

参加対象は高校1・2年生。これからの進路決定に迷っている方や、芸大に興味があるけれど決めきれない方、京造に

決めているけれど気になるコースがたくさんある方におすすめです。

さまざまなコースが、学科の学びに沿った特色ある授業を準備しています。1日京都造形芸術大学の学生になり

きって、芸大ならではの体験をしてみませんか…!?

 

各学科コースの授業体験のほか、以下のイベントも実施します。

 

▶︎ 大学全体説明会 

▶︎ 無料の学食ランチ体験

▶︎ 進路に関する個別相談会

▶︎ 保護者のための進路講演会

▶︎ キャンパスツアー

 

高校生のみなさんも保護者の方も、丸一日「京都造形芸術大学」を体験していただけるプログラムとなっています。

 

アートプロデュース学科では、12月15日(土)に『《モナ・リザ》って見たことある?』と題して、「見る」ことの面白さを体験していただく授業を行います!

 

スクリーンショット 2018-12-07 17.35.31

《モナ・リザ》を見てみよう。これが授業のテーマです。「その絵はもう知ってるよ」と思ったひとも多いはず。

ですが、作品をじっくり見たり、他の人と話し合ったりすると、知っていたつもりの《モナ・リザ》がちがったふう

にも見えてきます。ワークショップを通じて「見ること」の面白さ・不思議さを学んでいきましょう。

 

 

担当の先生は、哲学を専門としている阿部将伸(あべ・まさのぶ)先生!アートに哲学?と不思議な印象があるかもしれませんが、実はアートをつくる時も、みる時も「多様な視点」が必要になります。

普段日常で行なっている「見る」という基本的な動作を通して、いつもとは違った新しいものの見方をみなさんに体験

していただけたらと思います!今まで知らなかった『モナ・リザ』が現れてくるかもしれません。ぜひご参加ください!

 

定員は20名となっています。参加申込みは事前予約制となっていますので、申込み・体験授業の詳細は下記より

ご確認ください。

▶︎ 『はじめての、1day 芸大体験』 ◀︎

 

このプログラムを機に、進路を見直してみたり、選択の幅も広げてみてください!

たくさんのご応募お待ちしています!

 

<187188189190191>