- 2019年1月8日
- イベント
工場見学に行ってきました!
みなさま、あけましておめでとうございます!
みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたか?
大学としては、今日から授業が再開しました!
学生達に聞いてみると、みんな思い思いの冬休みを過ごし、
良いリフレッシュになったようです◎
さて、以前ブログで紹介した、パッケージ制作を学ぶ授業の中で、
「日本写真印刷コミュニケーションズ」 という会社の工場見学に行ってきました!
***
まずは、印刷の成り立ちや版に関するレクチャーを受けます!
とても豪華な会議室・・・!
そしてレクチャーを受けた後は、
みんな帽子をかぶって、いざ工場見学!!!
↑ 学生が眺めているのは、襖絵!
日本写真印刷コミュニケーションズ では、
文化財や美術品を撮影し、複製する取り組みもされているそうで
その取り組みに関しても説明していただきました。
↑そしてこちらは、
印刷が施された布とLEDライトを組み合わせたパネル。
紙よりも色が鮮やかに発色し、また耐久性も高いため、
店舗やショールームの内装、電飾看板などの用途に適しているそうです!
そして他にも、
オフセット印刷 という印刷方法の工程見学や
画像のレタッチ(修正や加工作業)工程 も見学させて頂きました。
見学した学生からは、
“いつも何気なく見ている印刷物も、一つ一つ丁寧に作られていて驚いた”
“レタッチや文化財の複製の技術が凄いと思った”
といった感想が生まれていました◎
“印刷” と一言で言っても、普段目にするチラシなど身近なものから、
看板、文化財の複製に関するものまで、、、とても奥深いのですね!
今回の工場見学から、学生のパッケージのアイディアに
どのように反映されるのでしょうか!
とっても楽しみです!!