イベント
2019年1月30日 イベント
みなさん、こんにちは!
2019年が始まって、もう既に1か月が経とうとしています。
学生達は後期授業も終わり、残すは後期末試験!
いよいよ春休みが始まります○
さて、12月の末に4年生の大!大!大イベント!!!
“卒業制作審査会” がありました!!
大学4年間の集大成として、約1年間かけて研究・制作を行った卒業制作を、
先生方にプレゼンを行い、審査してもらいます。
▽審査会の様子
みんな緊張しながらも、
しっかりと自分の作品のプレゼンを行っていました!
そして、この卒業制作が2/9(土)~2/17(日)の期間行われる
卒業展 にて展示されます!
期間:2/9(土)~2/17(日)10:00~18:00 *入退場自由
会場:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
※プロダクトデザイン学科は、直心館3Fのフロア、
J35、J36、J37教室を使用して展示を行います!
▽直心館はココ!
▽昨年度の卒業制作展示の様子
▽今年もDMや会場構成を4年生が考えました!
そして、プロダクトデザイン学科の卒業制作に関する情報をお届けする
ツイッターとインスタグラムもスタートしました!
○ツイッター @KUAD_PD_2019
○インスタグラム kuad_pd_2019
卒業展に関することだけにとどまらず
質問コーナーや学科の様子、工房の紹介などなど、、、
学生目線でアップされていますので、こちらもぜひチェックしてくださいね★
卒業展、みなさんのお越しをお待ちしております!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。